ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

上田市文化少年団

更新日:2024年4月1日更新
印刷用ページを表示する
<外部リンク>

上田市では、市民の方と一緒に文化少年団活動を支援しています。

目次

上田市文化少年団とは

 上田市文化少年団は、市内において子どもたちを対象に文化・芸術活動をしている団体の集まりです。
 子供たちが積極的に文化活動に参加できる環境をこの地域に整えたいという想いから、お互いに手を取り合い、平成17年3月に発足しました。

(注)見学や入団に関する相談については、直接各団体へお問い合せください。

上田市文化少年団の目的

 上田市文化少年団は、それぞれに独立した文化団体が連携して、子どもたちの文化活動を支援することにより、地域の子どもたちの健全育成や地域文化の活性化を目的としています。
 そのために次のことを行います。

 子どもたちが多様な文化に触れる機会を作ることで、互いを理解し、認め合う心を養います。
 子どもたちの発表や体験の機会をつくることにより、それぞれの活動の質を高めます。
 子どもたちの活動を多くの人に知ってもらうことで、活動の輪を広げ、地域全体の文化を振興します。

上田市文化少年団の主な活動

 上田市文化少年団では、主に「うえだ子ども文化講座」と「うえだ子ども文化祭」の2つの事業を行っています。 

 年度ごとの活動の様子をまとめていますので、詳しくはそれぞれのページをご覧ください。

上田市文化少年団発足宣言

 わたくしたちは、文化活動をとおして豊かな心とからだを養います。
 わたくしたちは、じぶんたちと違う文化活動を尊重し、学びあっていきます。
 わたくしたちは、じぶんたちの夢をかなえるため、文化活動をとおしてじぶんの力を伸ばす努力をします。
 わたくしたちは、文化をはぐくんできた歴史を学び、人と人とのつながりを大切にします。
 わたくしたちは、平和な世界をつくるため、文化活動をとおして世界中の友だちと力をあわせます。
 平成17年3月27日
写真:文化少年団発足式

上田市文化少年団設置にあたって

 体も心も発達の途上にある少年・少女たちにとって、文化に触れ、また文化をとおして人とふれあうことは、とても大切なことです。自らの体験により、豊かな感性を伸ばすことで、さらに深い人間形成がすすめられます。
 これからの国際社会を生きていく子どもたちは、自分と異なる考えや文化を持つ人たちと出会うことも多いでしょう。自分の想いを表現し、また相手の考えを理解する心を養う過程として、文化活動の意義は大きいものです。
 また、さまざまな人たちの協調・協力によって成り立つ社会において、子どもたち自身も社会の一員としての在り方を探り、またその社会の中で自分の能力や個性を発揮していくことが求められていきます。そのためには、まず地域の大人たちが、子どもたちの文化活動を支援し、成長を見守りながら、育てていくことが必要なのです。そしてその子どもたちの活動が、やがて地域の文化にも広がりを与えることでしょう。

加盟団体一覧(令和6年4月現在)

上田市文化少年団だより(加盟団体紹介リーフレット)2023年度版 [PDFファイル/3.12MB]

いけばな子供教室

団体名 いけばな子供教室
ジャンル 生け花
活動時間 毎月2回、土曜日、午前10時から、午後1時30から、午後3時から
(各回1時間30分程度)
活動場所 中央公民館、上野が丘公民館、川西公民館、城南公民館、塩田公民館、東御市中央公民館、北御牧公民館
対象 年少から高3まで
入会金 なし
会費 材料費(花代)1回800円~1,000円
特記事項 体験可(花材の準備がありますので事前にご連絡下さい)
連絡先 小原流信濃支部ホームページ<外部リンク>

上田コカリナ合奏団さくらグループ

団体名 上田コカリナ合奏団さくらグループ
ジャンル コカリナ
活動時間 毎月第1土曜日 午後2時から4時まで
活動場所 上野が丘公民館、城南公民館
対象 小学生から高校生及びその保護者
入会金 1,000円(1家族)
会費 年額1,000円(1家族)(別途コカリナ購入代)
特記事項 なし
連絡先 上田市文化少年団だより(PDF)をご覧ください。

上田市少年少女合唱団

団体名 上田市少年少女合唱団
ジャンル 合唱・声楽
活動時間 毎週日曜日 午前10時から11時30分まで
活動場所 ​上田市中央公民館など
対象 年少から高3まで
入会金 1,000円
会費 月額1,500円
特記事項 なし
連絡先 宮下:090-5819-4384 河田:090-8744-0744

信州上田真田陣太鼓保存会真田大助隊

団体名 信州上田真田陣太鼓保存会真田大助隊
ジャンル 和太鼓
活動時間 毎週木・金曜日 午後7時30分から8時15分まで
活動場所 清明児童クラブ
対象 小学2年生から高校生まで
入会金 3,000円(バチ2セット進呈)
会費 月額1,000円
特記事項 なし
連絡先 上田市文化少年団だより(PDF)をご覧ください。

白鳥バレエ学園上田教室

団体名 白鳥バレエ学園上田教室
ジャンル バレエ
活動時間 毎週金曜日 午後5時15分から8時45分まで
活動場所 鍛冶町会館
対象 3歳から高校生(大人も可)
入会金 6,000円
会費 月額8,250円
特記事項 なし
連絡先 026-234-4551(代表:塚田)

フラAlohaキッズ

団体名 フラAlohaキッズ
ジャンル ハワイアン フラ
活動時間 A:第2・4水曜日
 午後3時から、午後3時40分から、午後4時20分から(各回40分)
B:第1・3金曜日
 午後7時から8時まで
C:第2・4金曜日
 午後6時から7時まで、7時から8時まで
活動場所 中央公民館
対象 A:幼児から小学生まで
B:中学生から高校生まで
C:幼児から中学生まで
・保護者も可
入会金 なし
会費 A:月額1,500円
B:月額2,000円
C:月額2,000円
特記事項 見学可。無料体験チケットあり(2回分)
連絡先 【facebook】ヨシコフラスタジオ 上田スクール ヴェリナフラコーナネ 吉原千枝美<外部リンク>
吉原:090-4838-6369

dance studio PEEPS

団体名 dance studio PEEPS
ジャンル HIPHOPダンス、ブレイキン、ポッピン
活動時間 HIP HOPダンス 毎週火曜日
 入門クラス 午後6時から7時30分まで
 初級クラス 午後7時30分から9時まで
ポッピン 毎週木曜日
 入門クラス 午後6時から8時まで
ブレイキン 毎週日曜日
 入門クラス 午後1時から2時30分まで
活動場所 丸子総合体育館
対象 4歳以上(大人も可)
入会金 なし
会費 年会費1,500円、月会費4,500円+税
特記事項 なし
連絡先 中村:090-4161-3436
dance studio PEEPSホームページ<外部リンク>

Dance-spirits

団体名 Dance-spirits
ジャンル ヒップホップダンス、体操
活動時間 ○ダンス
 毎週金曜日 午後6時から午後9時30分まで (5週目休み)
 毎週土曜日 午後1時55分から5時まで (5週目休み)
○体操
 毎週木曜日 午後6時30分から午後7時まで (5週目休み)
 毎週土曜日
 入門 午前11時から12時まで
 初中級 午前12時から午後1時55分まで
活動場所 神川地区公民館、東御サンテラスホール、丸子総合体育館
対象 4歳以上
入会金 なし
会費 月3,500円~4,500円
特記事項 なし
連絡先 上田市文化少年団だより(PDF)をご覧ください。

晴和会

団体名 晴和会
ジャンル 和太鼓
活動時間 毎週金曜日 午後7時から8時30分まで
活動場所 サンワーク上田
対象 1歳から100歳まで
入会金 なし
会費 月額4,500円(中学生以上)、月額3,000円(年少以上)
特記事項 なし
連絡先 大日方(おびなた):090-9353-7123 晴和会ホームページ<外部リンク>

うえだ子ども文化講座

 子どもたちが様々な文化活動に出会う扉として、おとなも一緒に楽しめる文化講座を開催しています。
 今年開催予定の第19回子ども文化講座について、詳しくはリンク先をご覧ください。

子ども文化講座一覧

開催日

テーマ

講師

場所

担当団体

第1回

平成18年9月6日(水曜日)

黒坂黒太郎 コカリナにかける願い

黒坂黒太郎

上田市観光会館

コカリナ

第2回

平成19年9月6日(木曜日)

わたしの俳優修行

上沢美咲

中央公民館大会議室

演劇塾

第3回

平成20年9月4日(木曜日)

音楽・360度-リコーダーの指導と世界の笛演

遠藤ひとみ

中央公民館大会議室

合唱団

第4回

平成21年9月2日(水曜日)

おばあちゃんの知恵袋

西山ふさ江

中央公民館大会議室

書道

第5回

平成22年9月11日(土曜日)

「年中行事を考える」&和太鼓の演奏体験♪

益子輝之

清明小学校体育館

陣太鼓

第6回

平成23年9月10日(土曜日)

舞台の中 探検してみませんか?

斉藤秀一
箱山和志

丸子文化会館セレスホール

第4子ども劇団

第7回

平成24年9月1日(土曜日)

民謡・民話 お国めぐり

原田直景
塩田平民話研究所

上田市民会館2階大会議室

民謡原田会

第8回

平成25年12月1日(日曜日)

みんなでつくるパフォーマンス

スタジオJOYダンスチーム

創造館文化ホール

スタジオJOY

第9回

平成26年11月23日(日曜日)

サントミューゼを体験しよう

サントミューゼスタッフ

サントミューゼ大ホール

子ども文化祭企画委員

第10回 平成27年11月14日(土曜日) 詩吟ってな~に?~みんなで楽しく吟じよう!~

上田岳風会

中央公民館大会議室 上田岳風会
第11回 平成28年11月12日(土曜日) かんたんヒップホップ♪みんなで「信濃の国」上田をかっこよく踊ろう

Dance-Spirits(ダンス・スピリッツ)

上田創造館文化ホール

Dance-Spirits(ダンス・スピリッツ)

第12回 平成29年10月8日(日曜日) きみたちもハリ絵ポッターになろう

EQWELチャイルドアカデミー絵画造形クラブ

中央公民館大会議室

EQWELチャイルドアカデミー絵画造形クラブ

第13回 平成30年10月20日(土曜日) フラっと楽しくハワイアン フラAlohaキッズ 西部公民館大ホール フラAlohaキッズ
第14回 令和元年東日本台風の影響により中止
第15回 新型コロナウイルス感染症の感染拡大により中止
第16回 新型コロナウイルス感染症の感染拡大により中止
第17回 令和4年10月22日(土曜日) (フェスティバル) 全団体 上田創造館文化ホール 全団体
第18回 令和5年9月30日(土曜日) 子どもの「やりたい」を見つけよう 全団体 上田創造館文化ホール 全団体
第19回 令和6年7月6日(土曜日) 「やりたい」を見つけよう 全団体 上田創造館文化ホール 全団体

 

うえだ子ども文化祭

直近の文化祭については以下のリンク先をご覧ください。
第24回うえだ子ども文化祭(令和7年2月2日開催予定)
第23回うえだ子ども文化祭(令和6年2月4日開催)

 うえだ子ども文化祭は、上田市文化少年団に加盟する団体が一堂に会し、日頃の活動の成果を発表するものです。互いの活動を知り、交流する機会となっており、参加した子どもたちは学校や年齢、地域やジャンルの枠を超えて楽しんでいます。
 当日の様子は、年度ごとの「上田市文化少年団の主な活動」をご覧ください。

うえだ子ども文化祭一覧
開催日 会場 参加団体数
第1回 平成13年11月11日(日曜日) 旧上田一中小体育館 8
第2回 平成14年11月3日(日曜日) 旧上田一中小体育館 11
第3回 平成16年2月28日(日曜日) 上田創造館 13
第4回 平成17年1月30日(日曜日) 上田創造館 10
第5回 平成18年2月19日(日曜日) 上田創造館 16
第6回 平成19年2月25日(日曜日) 上田創造館 16
第7回 平成20年2月10日(日曜日) 丸子文化会館 14
第8回 平成21年2月22日(日曜日) 上田創造館 8
第9回 平成22年2月7日(日曜日) 上田創造館 10
第10回 平成23年2月6日(日曜日) 上田創造館 11
第11回 平成24年2月19日(日曜日) 丸子文化会館 11
第12回 平成25年2月10日(日曜日) 上田市民会館 11
第13回 平成26年2月9日(日曜日) 丸子文化会館 11
第14回 平成27年2月8日(日曜日) サントミューゼ 13
第15回 平成28年2月14日(日曜日) サントミューゼ 13
第16回 平成29年2月5日(日曜日) 丸子文化会館 11
第17回 平成30年2月4日(日曜日) サントミューゼ 12
第18回 平成31年2月3日(日曜日) サントミューゼ 11
第19回 令和2年2月9日(日曜日) サントミューゼ 11
第20回 新型コロナウイルス感染症の感染拡大により中止
第21回 新型コロナウイルス感染症の感染拡大により中止
第22回 令和5年2月5日(日曜日) サントミューゼ 9
第23回 令和6年2月4日(日曜日) サントミューゼ 9
第24回 令和7年2月2日(日曜日) サントミューゼ  

文化少年団加盟団体の募集

 上田市文化少年団では、加盟団体を随時募集しています。
 上田市文化少年団は、文化団体が連携・交流することで、子どもたちが積極的に文化・芸術活動に参加できる環境を整えたいという思いで平成17年3月に結成しました。募集の対象は、市内で子どもを対象に文化活動をしている団体です。文化少年団に加盟し、活動の輪を広げませんか。
 次世代の文化を担う子どもたちのため、ともに活動をしていきましょう。
 詳しくはリンク先をご覧ください。

 上田市文化少年団の加盟団体募集について(内部リンク)

 文化少年団の概要や活動内容などは、今ご覧のこのページに記載してあります。

 募集案内チラシ「上田市文化少年団に入りませんか [PDFファイル/292KB]」も御覧ください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)