ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

移住者の声

更新日:2019年12月12日更新
印刷用ページを表示する
<外部リンク>

上田市・東御市・青木村・長和町に移住された皆さんに移住のきっかけや現在の暮らしなどをお聞きしました。

tree_1春野さん(40代)東京都豊島区から移住1年目

春野さん一家の画像
春野さん一家

上田市に住むことになったきっかけは何ですか?

 自然の豊かな地方で仕事をしたいという思いがあり、東京で地域の課題などを学ぶ学習会に参加していました。そんな中、仕事でお世話になっていた東御市の契約農家さんのところに農業体験で訪れる機会があり、ひと目でこの地域が気に入りました。上田市にお店を出すことに決めたのは、街なかでお店を開きたかったのとインターネットで商店街の空き店舗に気に入った物件を見つけたからです。

以前はどのようなお仕事をしていましたか?

 東京の高田馬場でカフェレストランを9年間経営していました。その前は、お酒の販売会社で飲食店の新規立上げなどに関わっており、そこでの経験も今につながっています。

現在はどのようなお仕事をしていますか?

店内商品
店内商品 中心市街地の海野町商店街で、ベーグルとナチュラルスイーツのお店を経営しています。誰もが安心して食べられるものを提供できるよう、原材料にはこだわって、すべて国産小麦で、信州産のドライフルーツや無農薬野菜などを使用しています。

上田市に住んでみて良かったことは何ですか?

 こんなに青くてきれいな空は、東京では見たことがありませんでした。毎朝、家から見える太郎山を眺める度に幸せを感じています。最近、義母も上田が気に入り、名古屋からこちらに移住して来ました。今は、妻と義母の3人暮らしですが、来年子どもが生まれる予定で、もうすぐ4人暮らしになります。

上田市に住んでみて困ったことはありますか?

 街なかに住んでいるので、買い物などで不便を感じたことはありません。東京と違って商店街や地域の活動はありますが、皆さん温かい方ばかりなので、楽しんで参加しています。想像していたよりも、住んでみて良いことのほうが多いですね。

移住を考えている皆さんにアドバイスはありますか?

 私のように商売をやりたいと考えている人は、事前に地域のことをよく研究しておいたほうが良いと思います。

ベーグルとナチュラルスイーツのお店の画像
ベーグルとナチュラルスイーツのお店

東御市宮秋さん(50代)東京都東久留米市との二地域居住1年目

宮秋さん夫妻と愛犬の雫の画像
宮秋さん夫妻と愛犬の雫

東御市に住むことになったきっかけは何ですか?

 まず、定年後の生活を考え、首都圏からのアクセスの良さに目を付け、長野県を選びました。その後で、知人に東御市の事業を紹介してもらい、選びました。市で物件の紹介を行っていたことに好感が持てたので、最初は不安でしたが、安心して決めることができました。

どのようなお仕事をしていますか?

 公務員として、主に図書館の司書の仕事をしています。じきに定年になりますので、定年後に定住をします。

東御市ではどのような事をしていますか?

 愛犬の散歩や庭の手入れ、市内の福祉関係者との勉強会をしています。今後は、新たに畑いじりや水田にも挑戦したいと思っています。また、地元のケーブルテレビも楽しく拝見しています。地域の特色があって面白いです。

東御市に住んでみて良かったことは何ですか?

自然に囲まれたご自宅
自然に囲まれたご自宅 温泉施設や文化施設が充実していることですね。人ごみがあるわけではないので、穴場だと思います。また、季節を感じることができ、花見をして歩いていても地域の方に温かく迎えていただくことができました。観光にも良いと思うので、東京に帰った時は知人に宣伝をしています。

東御市に住んでみて困ったことはありますか?

 あまり不便は感じませんね。車で10~20分もあればスーパーなどにも行けますから。ただ、市としてもっとゆったりと過ごせる独特の空気を売り出していけばいいとは思います。都会の人たちはゆっくりとした時間の流れを求めていると思いますので。

移住を考えている皆さんにアドバイスはありますか?

 求めているモノは人それぞれだと思うけれど、自分が求めているものと紹介されているものが一致すれば良い結果になると思います。

青木村中原さん(40代)埼玉県和光市から移住9年目

中原さん宅の画像
中原さん宅

青木村に住むことになったきっかけは何ですか?

 埼玉県和光市の社宅の居住期限がせまり、住まい探しが始まりました。夢半分で次のような条件を設定してみました。新幹線通勤が可能な範囲で、自然が豊かで空気がおいしいところ。クーラーがなくても夏が過ごせ、冬は雪が根雪にならないところ。自然災害の少ないところ。できれば源泉かけ流しの温泉があるところ。探し歩いて約2年、条件にぴったりでたどり着いたのが青木村でした。

青木村に住んでみて良かったことは何ですか?

 上田駅からたった20分で農村の豊かな自然風景に出会える青木村。住環境としては満点です。真夏でも古民家を再生した漆喰の壁で吹き抜けのある家はクーラーが無くても寝苦しい夜はありません。真冬も日当たりの良い南斜面は雪かきの必要もほとんどありません。そして、田沢・沓掛という源泉かけ流しの温泉が車で5分のところにあるのも贅沢なことです。

青木村に住んでみて困ったことはありますか?

 近所づきあい、ルールを守る、地域の役割を担う、などなど。ところ変わればで、びっくりすることもしばしばありました。でも、だからこそ地域のつながりがあり、人がわかり、まとまりもあるのだと思います。

移住を考えている皆さんにアドバイスはありますか?

 田舎暮らしを始める時期ですが、できれば子どもが小さいうちが良いと思います。子どもを通じて地域やお母さんたちと交流が自然とでき、子どもも野山をかけまわり、自然を相手に外遊びができますから。最後に、中学3年生になった息子が作った青木村のポスターより「電車がない。百貨店もない。ビルもない。でも、自然はきれい!」

長和町渡辺さん(60代)埼玉県越谷市から移住6年目

渡辺さん夫妻の画像
渡辺さん夫妻

長和町に住むことになったきっかけは何ですか?

 元々都会暮らしは性に合わなかったし、首都圏直下地震の問題もありましたからね。東京圏は人が多すぎるんですよ。長和町に来たのは偶然です。移住地探しに来た時、不動産屋さんに現在の家を見せられて。築百年の古民家で、素人にも直せるんじゃないかと思ったんですね。4年頑張りましたが、やっぱり歯が立たなかった。昨年大工さんを入れて美しい家に仕上がりました。

以前はどのようなお仕事をしていましたか?

 東京にいた頃の職業は、公務員を20年、バードカービング3年、障害者施設で1年、大学予備校で8年ほど勤めました。妻が定年退職し、父の介護が終わった翌年に移住しました。

現在はどのようなお仕事をしていますか?

 現在は米作りの専業農家です。ただ、年金で収入を補填してやっとですから「年金専業農家」と自称しています。今年が5反5畝、来年は1町歩(9917平方メートル)に拡大する予定です。私のお米は美味しいですよ。口コミで販路は広がり、収穫の全量を宅配販売しています。もともと自然の中で体を使って働くのが大好きでしたから、現在の生活に文句なしです。

長和町に住んでみて良かったことは何ですか?

 私の住む町内には「おたやさま」という伝統のお祭りがあって、毎年参加しています。お祭りは見る側より作る側の方が全然楽しいですね!大変満足しています。

長和町に住んでみて困ったことはありますか?

 うーん、お金がもう少しあったらいいな、って事くらいですかね。農業機械は安くないんです。

移住を考えている皆さんにアドバイスはありますか?

 私としては、本気で農業に取り組んでみたいって方に来て欲しいな。長和町は、農業をやるにはよいところですよ。あれ?これは私の希望であって、全然アドバイスじゃないですね。
稲刈りをする渡辺さんの画像
稲刈りをする渡辺さん