ここから本文です。
申込書の内容 | 「出前ときめきのまち講座」を開催するために必要な書類です。 |
「申込書」書式 (ダウンロード可) |
申込書(ワード:63KB) 申込書(PDF:238KB) |
申請書用紙サイズ | A4縦 |
申込方法 | 講座の詳細は、「出前ときめきのまち講座」をご覧ください。 (1)講座プログラムから希望講座を選びます。 (2)開催希望日の2週間以上前(講座により1か月以上前)に講座担当課、生涯学習・文化財課または公民館へ申込書を提出してください。 (3)開催が決まりましたら、開催決定書を申込者へお送りします。 なお場合により、日程を変更していただくこともありますので、ご了承ください。 (4)開催日までに、担当者と連絡調整します。 |
申込書と一緒にお持ちいただくもの | 無し |
料金 | 無料 |
ご注意いただくこと | 利用できる方は、市内在住・在勤・在学している方で構成されている5人以上の団体・グループです。 ・会場借用にかかる費用及び会場設営は、申込者側で対応願います。 ・開催時間は、平日(月曜から金曜まで)午前9時から午後9時までの2時間以内ですが、担当課により、土日・祝日の開催が可能です。 ・年度内に同じ団体が同じ講座を複数回申し込むことはできません。 ・政治、宗教、営利を目的とした催しの場合は利用できません。 ・希望内容がプログラムにない場合は生涯学習・文化財課までご相談ください。 |
受付窓口 | 出前講座担当課、生涯学習・文化財課、各公民館へご提出ください。 申込書は、生涯学習・文化財課宛にFAX、メールで送っていただいても結構です。 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください