うえだ5大学リレー講座2018「未来学科」
5大学リレー講座2018「未来学科」を開催します。
「未来学科」とは
市内5大学が、「共通の学びの場」をつくり、学ぶ意欲がある方ならどなたでも無料で受講していただける講座です。
講座は、各大学内で行い、毎回キャンパスツアーを実施しますので、地元の大学を身近に感じていただけます。
全回受講された方には、修了証を発行します。予約制で託児の準備もしますので、お気軽にお問い合わせください。
講座の趣旨や申し込み方法は、下段をご覧ください。皆様のご参加をお待ちしております。
日程
第1回 信州大学繊維学部
- 平成30年9月29日(土曜日)午前10時~午後0時30分(講座:午前10時~11時40分 キャンパスツアー:午前11時50分~午後0時30分)
- 演題「官立上田蚕糸専門学校の伝統と繊維学の未来」
- 講師 信州大学繊維学部先進繊維・感性工学科教授 森川英明(もりかわ ひであき)氏
第2回 長野県工科短期大学校
- 平成30年10月6日(土曜日)午前10時~午後0時30分(講座:午前10時~11時40分 キャンパスツアー:午前11時50分~午後0時30分)
- 演題「音声分析から見る、プロ歌手の歌声の特徴」
- 講師 長野県工科短期大学校電子技術科教授 山下泰樹(やました やすき)氏
第3回 上田女子短期大学
- 平成30年10月20日(土曜日)午前10時~午後0時20分(講座:午前10時~11時40分 キャンパスツアー:午前11時50分~午後0時20分)
- 演題「体力の変化を捉える」
- 講師 上田女子短期大学幼児教育学科専任講師 堤裕美(つつみ ひろみ)氏
第4回 筑波大学山岳科学センター菅平高原実験所
- 平成30年10月27日(土曜日)午前10時~午後0時30分(講座:午前10時~11時40分 キャンパスツアー:午前11時50分~午後0時30分)
- 演題 「メガダイバーシティーを誇る昆虫~彼らのサクセスストーリー~」
- 講師 筑波大学山岳科学センター菅平高原実験所教授 町田龍一郎(まちだ りゅういちろう)氏
(注)この講座は定員35名(先着受付)になります。
第5回 長野大学
- 平成30年11月10日(土曜日)午前10時~午後0時30分(講座:午前10時~11時40分 キャンパスツアー:午前11時50分~午後0時30分)
- 演題「農民美術と1920年代の生活文化」
- 講師 長野大学企業情報学部企業情報学科助教 石川義宗(いしかわ よしむね)氏
申し込み
平成30年9月10日(月曜日)から各開催日1週間前までに、氏名・住所・連絡先・受講希望講座、託児の希望を、電話・FAX・郵送・電子メールで、生涯学習・文化財課まで申し込みをお願いします。
(注)5大学リレー講座については、連続でも単発でも参加(要申込)可能です。
その他
第4回の講座は、定員35名(先着受付)になります。
全回受講者には、修了証を発行します。
予約制で託児の用意をします。希望者は、平成30年9月21日(金曜日)までにお申し込みください。
5大学リレー講座パンフレット(外面)(PDF:481KB)
5大学リレー講座パンフレット(中面)(PDF:1,039KB)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください