ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 産業・建設 > 都市建設 > 建築 > > 建築物省エネ法

本文

建築物省エネ法

更新日:2023年4月1日更新
印刷用ページを表示する
<外部リンク>

 令和3年4月1日より建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律(以下、建築物省エネ法という。)における適合義務制度の対象拡大に伴い、建築主は床面積300平方メートル以上の非住宅建築物の新築・増改築の際には、所管行政庁または登録省エネ判定機関による適合性判定を受けることが義務付けられました。
 対象となる建築物について、建築物省エネ法に適合していなければ、建築基準法の確認済証の交付を受けることができません。

中規模以上の住宅建築物に対する届出義務

 建築主は床面積300平方メートル以上の住宅建築物(省エネ基準適合義務対象の建築物を除く。)の新築・増改築の際には、工事に着手する日の21日前までに所管行政庁へ「建築物のエネルギー消費性能の確保のための構造及び設備に関する計画(以下「省エネ計画」という。)」の届出が必要です。
 届出された計画が、省エネ基準に適合せず必要と認める場合には、所管行政庁が計画の変更等の指示、命令を行う場合があります。
 なお、省エネ法では届出対象であった修繕模様替、設備改修等については建築物省エネ法では対象外となりました。(省エネ法に基づく届出、定期報告制度については、平成29年3月31日をもって廃止されました。)

中規模な非住宅建築物に対する適合義務および適合性判定義務

 建築主は床面積300平方メートル以上の非住宅建築物の新築・増改築の際には、所管行政庁又は登録建築物エネルギー消費性能判定機関に「建築物エネルギー消費性能確保計画」を提出し、建築物エネルギー消費性能適合性判定を受けることが義務付けられました。
 適合性判定の対象となる建築物については、省エネ基準に適合していなければ、建築基準法の確認済証の交付を受けることができません。
 登録建築物エネルギー消費性能判定機関への委任内容につきましては下記公示をご確認ください。
 適合性判定の委任について[PDFファイル/70KB]

申請書

 申請をする時必要な関係各種様式は、長野県のHP(建築住宅課)をご参照ください。

手数料

 建築物省エネ法 適合判定手数料(R3年4月1日施行) [PDFファイル/317KB]

 建築物省エネ法 消費性能向上計画認定、適合認定手数料(R5年4月1日施行) [PDFファイル/73KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)