ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 生活・防災 > 防災・災害 > 防災訓練 > > 令和5年度上田市防災訓練

本文

令和5年度上田市防災訓練

更新日:2023年9月2日更新
印刷用ページを表示する
<外部リンク>

防災訓練にご参加ください
~家庭で、地域で、職場で、いざというときのために日頃の備えを~

 今年は、1923年(大正12年)に発生した関東大震災から100年の節目にあたります。
 その発生日である9月1日が「防災の日」と定められているように、近代日本における災害対策の出発点となりました。
 市では、防災関係機関との連携体制の強化を図るため、総合型の防災訓練を次のとおり行います。
 訓練は自由に見学できるほか、地震体験車や自衛隊・警察車両などの展示、煙体験や水消火器体験などの各種体験ブースもあります。ぜひお越しください! 
 また、この機会にお住まいの地域の避難場所や家庭での非常持ち出し品などを、市発行の災害ハザードマップで確認してみましょう。
 ハザードマップは以下ページからご確認ください。防災ポータルサイトからも確認することができます。

訓練日時

令和5年9月2日(土曜日)午前9時30分~11時30分

訓練会場

上田市武石総合グラウンド(上田市上武石476-9)
上田市武石体育館(上田市上武石2)

(注1)お車でお越しの場合は、武石小学校駐車場・グラウンド、武石地域自治センター周辺駐車場にお停めください。
(注2)市内で災害が発生した場合や災害発生のおそれがある場合には、訓練を中止する場合があります。中止の場合は市メール及びホームページ等で周知いたします。
(注3)訓練会場へお越しの際は、飲み物を持参するなど、各自で熱中症予防の対策をお願いします。
(注4)訓練会場周辺では、訓練参加車両のサイレンの音等によりご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いします。

訓練当日の様子

 訓練開始の写真① 訓練開始の写真②

シェイクアウト訓練
シェイクアウト訓練の様子の写真

土砂災害救助
土砂災害救助の写真① 土砂災害救助の写真②
道路復旧訓練
道路復旧訓練の写真① 道路復旧訓練の写真②
倒壊家屋救助
倒壊家屋救助の写真① 倒壊家屋救助の写真①

消火訓練・一斉放水
消火訓練の写真 一斉放水の写真

終了式
終了式の写真① 終了式の写真②

主な訓練の内容

防災関係機関との連携による訓練

 早期に市民生活の安定を確保するには、電気や水道といったライフライン事業者をはじめ、警察、消防、自衛隊といった防災関係機関との連携が不可欠です。
 今回の防災訓練では、防災関係機関との連携強化を図るため、倒壊家屋からの救出訓練、ライフライン復旧訓練、炊き出し訓練、救援物資・輸送訓練などを実施します。
 被害状況伝達訓練では、ドローンを活用して、上空から被害状況を把握し、災害対策本部へ映像を転送する訓練を実施します。
 当日は緊急放送訓練として、午前8時30分から9時までの間、会場の様子が上田ケーブルビジョンで放映されます。
 以下リンク先から放送を見ることができますので、ぜひご視聴ください。
 【訓練】UCV緊急放送中継<外部リンク>

臨時災害放送局開局訓練

 市内ケーブルテレビにより臨時災害放送局を開局し、FMラジオで訓練放送を行います。FMラジオで実際に聞いてみましょう。【送信周波数:87.3MHz(メガヘルツ)】

地元住民による連携訓練

 訓練会場である武石地域の住民による避難訓練、ペット同行避難訓練、土のう積み上げ訓練などを実施します。

各種体験・展示ブース(武石体育館駐車場)

 地震体験車、自衛隊・警察・消防車両の展示、煙体験、水消火器体験、AED体験、段ボールベッド作成体験、避難所での鍼灸体験など、各種体験・展示ブースもあります。

シェイクアウト訓練(自主参加型一斉防災訓練)にご参加ください!~会場に行かなくても個人でできる訓練~

 訓練開始合図とともに、地震から身を守るための行動をとる訓練を行います。

上田市シェイクアウト<外部リンク>

※上田市シェイクアウト訓練は、日本におけるシェイクアウトの認定事務を行っている「効果的な防災訓練と防災啓発提唱会議事務局(日本シェイクアウト提唱会議)」の認定を受けて実施します。

日時

 9月2日(土曜日)午前9時30分

実施方法

 上田市メール及び市公式LINEにより、当日午前9時30分に訓練開始メールを送信しますので、内容に従い訓練を行ってください。訓練会場では、場内放送により呼びかけます。
 上田市メール及び市公式LINEに未登録の方は、この機会に登録をお願いします。※市からの災害情報、行政情報が届く便利なメール配信サービスです。
 メール配信及び公式LINEの登録方法は以下ページをご覧ください。

Twitterで訓練の様子を発信します

 Twitterにより防災訓練の模様を情報発信しますのでご覧ください。
 Twitterの利用登録は下のアドレスまたは二次元コードをご利用ください。

  • 上田市Twitterアドレス
    上田市(@cityueda)さん|Twitter<外部リンク>
  • 上田市Twitterアカウント @cityueda​
  • 上田市Twitter二次元コード
    上田市ツイッター二次元コード