ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 環境部 > 廃棄物対策課 > ごみ減量化機器購入費補助制度

本文

ごみ減量化機器購入費補助制度

更新日:2023年11月30日更新
印刷用ページを表示する
<外部リンク>

 上田市では、家庭から出る「生ごみ」の減量化を目指し、生ごみの減量化機器を購入した方に購入費の補助を行っています。

(1)ごみ減量化機器購入費補助金申請受付終了について

 10月24日時点で、申請額が予算額に達したため、令和5年度の申請受付は終了しました。

※令和6年度については、補助制度に係る予算への議会の承認を得た後、4月1日以降(予算の執行が可能となった時点)に申請を受け付ける予定です。
※既にご購入されている方は、購入した際の領収書原本(購入者名、商品名、購入金額、購入日、販売店が明記されているもの)を大切に保管してください。

※補助制度を活用し、生ごみ処理機の購入を検討される場合には、返品や交換等の対応についても御確認のうえ検討いただくようお願いいたします。

※上田市がチラシ等の配布により、特定の業者・メーカーをチラシなどで宣伝することはありません。

対象

上田市民(個人)で、市税の滞納がない方

補助内容

対象経費

説明

補助率(注)

「生ごみ堆肥化容器」の購入に要する経費

発酵・分解等により生ごみの容量を減少させ、堆肥化することを目的としたコンポスト容器又は堆肥化容器

  • コンポスト
  • 密閉容器

5分の4以内。
ただし、1台につき5,000円を限度とする。

「生ごみ処理機」の購入に要する経費

内部にヒーター、かくはん装置、送風装置等を組み込んだごみ減量化機器

  • 乾燥式
  • バイオ式

5分の4以内。
ただし、1台につき50,000円を限度とする。

(注)100円未満の端数が生じたときは、その端数を切り捨てる。

申請方法

ごみ減量化機器を購入・設置後、申請書(下記申請場所、市ホームページにあり)に必要事項を記入のうえ提出してください。審査後、指定口座に補助金を振り込みます。

ごみ減量化機器購入費補助金交付申請書

申請場所

  • 廃棄物対策課(上田クリーンセンター内)
  • 環境政策課
  • 豊殿地域自治センター
  • 塩田地域自治センター
  • 川西地域自治センター
  • 丸子地域自治センター市民サービス課
  • 真田地域自治センター市民サービス課
  • 武石地域自治センター市民サービス課
  • 申請の際に必要なもの
  • 申請書
    申請書は各申請場所に備えてあるほか、このホームページからダウンロードすることもできます(申請書)。※申請書はA4サイズで印刷してください。両面印刷や縮小印刷された申請書は受付できません。
  • 印鑑
  • 振込先金融機関の口座番号がわかるもの(通帳等。申請者名義のものに限る)
  • 領収書原本(注1)(購入者名、商品名、購入金額、購入日、販売店が明記されているもの)
    (注1)領収書に商品名が記載されていない場合は、「商品名が記載されている書類(注文書、納品書、請求書等)」も添付してください。
    また、領収書が発行されない場合(オンラインショッピング等)は、支払の事実が証明できる書類(注2)を添付してください(該当箇所以外黒塗り可)。
    (注2)支払の事実が証明できる書類の例
    例1:「機器の注文又は納品を証明する書類(メール本文等)」及び「カード利用明細の写し」
    例2:「機器の注文又は納品を証明する書類(メール本文等)」及び「銀行への振込明細書」

注意点

  • 申請者は領収書に氏名が記載されている方とし、補助金振込口座は、申請者名義のものに限ります。
  • 補助金の交付を受けた方は、上田市から委嘱を受けたごみ減量アドバイザーが、設置状況の調査を行います。(現在は、郵送による調査を行っており、アンケートに回答していただく形式で実施しております。)
  • 販売店によるポイント還元は値引きに該当するため、ポイント利用分は補助対象外です。また、クーポン利用分も補助対象外です。
  • インターネット、テレビショッピングなど、通信販売で購入したものも対象になります。ただし、中古品、個人売買品、転売品は対象外です。

(2)ごみ減量化基材「ぱっくん」 について

対象

上田市民(個人)で、正しく利用いただける方

内容

1袋約20リットルの基材を無料配布

申込方法

申込書(下記申込場所にあり)に必要事項を記入のうえ提出してください。その場でぱっくんを配布します。

申込場所

申込の際に必要なもの

1. 申込書
上記の1は各申込場所に備えてあります。

注意点

  1. お申込は一回につき原則1個でお願いします。
  2. 正しい使用方法を守ってください(ダンボールを使用してください)。
  3. 生ごみを分解しなくなるまできちんと使用してください。
    (ぱっくんが「べとついて」、「アンモニア臭が強く」なってきたら終了の目安です)
  4. 目的外の利用はできません。
    (目的:生ごみを自ら堆肥化し、ごみの減量化を図るため)
  5. 転売・譲渡はできません。
  6. 調査等に御協力をお願いします。

ぱっくんを初めて利用する方は、正しい使い方について御説明しますので、エコ・ハウスでお申込していただくようお願いします。

お問い合わせ

上田市役所環境部廃棄物対策課
〒386-0025 長野県上田市天神三丁目11番31号
電話番号:0268-22-0666
ファックス番号:0268-26-0815

上田市役所丸子地域自治センター市民サービス課
〒386-0492 長野県上田市上丸子1612番地
電話番号:0268-42-1054
ファックス番号:0268-42-4773

上田市役所真田地域自治センター市民サービス課
〒386-2292 長野県上田市真田町長7178番地1
電話番号:0268-72-0154
ファックス番号:0268-72-4140

上田市役所武石地域自治センター市民サービス課
〒386-0503 長野県上田市下武石742番地
電話番号:0268-85-2312
ファックス番号:0268-85-2313

エコ・ハウス
〒386-0025 長野県上田市天神三丁目11番31号
電話番号:0268-23-5144
ファクス:0268-26-5144
開館時間:午前9時から午後5時まで
(運営ボランティアの常勤時間は、午前10時から午後4時まで)
休館日:土日、祝祭日、年末年始
入館料:無料