ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 生活・防災 > 防災・災害 > 防災訓練 > > 平成25年度上田市防災訓練

本文

平成25年度上田市防災訓練

更新日:2019年12月12日更新
印刷用ページを表示する
<外部リンク>

平成25年度上田市防災訓練の状況(ツイッター)

@cityuedaからのツイート<外部リンク>

平成25年度上田市防災訓練の内容

いざという時に備えて、今できること 防災訓練に参加しましょう

 平成25年度上田市防災訓練を、市内に震度6強の地震が発生したことを想定し、自治会の自主防災組織の訓練を中心に、市内6地区を重点地区として、8月31日(土曜日)に実施します。当日は、重点地区内の各自治会で指定されている第一次避難場所から、広域避難場所までの避難訓練や、広域避難場所開設・運営訓練などを行います。

実践的な災害対策本部訓練

 市庁舎内に「災害対策本部」を設置し、非常伝達訓練や、職員が自宅から徒歩または自転車により職場へ参集する非常参集訓練、避難場所との情報交換など、災害時に行政が迅速かつ的確に応急対策活動を行う訓練を実施します。

訓練会場へお越しください

 重点地区で実施される訓練はどなたでも参加・見学できますので、ぜひ会場にお越しいただくとともに、この機会に、いざという時の避難場所はどこか、また、非常持ち出しの防災用品は揃っているかなど、各自・家族で確認してみましょう。

訓練概要

日時 平成25年8月31日(土曜日)午前6時~正午
会場 以下の重点地区(6会場)
城下地区(城下小学校・南小学校)
豊殿地区(豊殿小学校)
長瀬地区(長瀬市民センター)
内村地区(西内小学校)
本原地区(本原小学校)
武石地区(武石小学校)

(注)市内で災害が発生した場合や災害発生の恐れがある場合には、訓練規模の縮小または訓練を中止することがあります。

防災訓練の基本方針

自主防災組織(自治会)を中心に、防災関係機関、市の3者の連携による訓練を行います。

防災関係機関が各自の防災機能を市民へ披露する「劇場型」からの脱却
市民が自ら考え、行動する訓練の実施
大規模災害時における実戦的な災害対策本部訓練の実施

本文

主な訓練の内容

広域避難場所開設・運営訓練

 震度6強の地震が発生したことに伴い、開設した広域避難場所の運営を、重点地区の自主防災組織と消防団、市職員が連携して行います。

応急救護訓練

 広域避難場所において、避難者の中に負傷者がいる場合を想定して、消防職員や消防団員による応急救護訓練を行います。

AED取扱訓練

 避難者の中に重傷者がいると想定して、消防職員によるAEDを使用した取扱訓練を行います。
 AEDは、心室細動の際に機器が自動的に解析を行い、必要に応じて電気的なショック(除細動)を与え、心臓の働きを戻すことを試みる医療機器。

災害用備蓄資器材使用体験訓練(浄水訓練)

 市内の備蓄庫内に配備されている災害用備蓄資器材を会場内に展示するとともに、プールなどの水を、浄水器を使用して飲料水とするなど、資器材の使用体験を行います。

災害対策本部設置・運営訓練

 市庁舎内に災害対策本部を設置し、刻々と変化する被災状況に応じて避難勧告の発令や防災関係機関へ復旧依頼をするなど実践的な訓練を行います。

災害時相互応援協定自治体との連携訓練

 協定自治体である東京都練馬区、埼玉県上尾市へ先遣隊として職員派遣を要請します。

臨時災害放送局開局申請・設置訓練

 大規模災害発生時に市民への情報伝達手段として開局する臨時災害放送局の申請・開局訓練を実施します。

アマチュア無線局の開設訓練

 通信手段が限られている場合や、孤立地域が発生した場合の情報伝達手段として、アマチュア無線局を開設し情報伝達訓練を行います。なお、当日は市庁舎内に移動無線局を開設しますので、アマチュア局で参加いただける方は、最寄の場所から参加をお願いします。
 使用周波数は次のとおり。

  • 144MHz145.68MHz
  • 430MHz433.68MHz(メイン)
    • 439.68MHz(富士見台レピータ)
    • 439.56MHz(丸子レピータ)

広域避難場所運営訓練の模様を放送

 新潟県中越地震(平成16年10月発生)において、自主防災会委員長として住民の安否確認や避難誘導、避難場所運営などの対応にあたった、畔上純一郎氏により、避難場所運営の指導を実施します。この模様は、上田ケーブルビジョン、丸子テレビ放送で放送しますので、ぜひご覧ください。
会場 城下地区(城下小学校)
講師 畔上(あぜがみ)純一郎氏(中越市民防災士会会長)
放送時間 午前9時~10時30分(予定)
放送局 上田ケーブルビジョン<外部リンク>丸子テレビ放送<外部リンク>

メール配信を行います

 「上田市メール配信サービス」に登録していただいている方に訓練メールを一斉配信します。訓練メールは、状況に応じて複数回配信しますのでご理解とご協力をお願いします。
 メール配信の登録は「上田市メール配信サービス」をご覧ください。

ツイッターで訓練の様子を配信します

 ツイッターは、様々な情報を携帯電話、スマートフォンやパソコンに、簡潔かつタイムリーに情報発信する仕組みです。東日本大震災では、被災地の自治体の多くは公式ホームページからの情報発信ができなくなりましたが、ツイッターを活用した自治体は災害状況や避難情報を発信し続けることができました。そこで、ツイッターにより防災訓練の模様を情報発信しますのでご覧ください。
上田市ツイッターアカウント @cityueda

QR_Code

ツイッターの利用登録は下のアドレスまたは右の二次元コードをご利用ください。
ツイッター登録用二次元コード
https://twitter.com/<外部リンク>