ここから本文です。
9月21日(土曜日)、10月6日(日曜日)、10月14日(月・祝日)、
11月4日(月・祝日)、11月16日(土曜日)、12月1日(日曜日)、全6回
毎回午前10時30分~12時30分、午後13時30分~15時30分
佐久会場 佐久市佐久平交流センター(佐久市佐久平駅南4-1)
現在起きている消費者被害の実態をもとに、消費者問題の歴史、法律、環境問題、長野県版エシカル消費などを、講義とグループワークを通して幅広く学びます。消費者被害に遭わないだけでなく、賢い消費選択ができる「自立した消費者」を目指します。詳しいことは、長野県県民文化部くらし安全・消費生活課TEL026-223-6770へお問い合わせください。
自立した消費者を目指す方ならどなたでも
申込方法その他詳細については、下記のリンク先を参照してください。
連絡先 | 【講座に関するお問合せ】 |
---|
長野県消費者大学の受講生を募集します。(外部サイトへリンク)
お問い合わせ
上田市消費生活センター
TEL0268-75-2535(直通)
FAX0268-22-4127
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください