本文
信州上田・塩田平が日本遺産として認定を受けました!
祝 日本遺産認定
レイラインがつなぐ「太陽と大地の聖地」~龍と生きるまち 信州上田・塩田平~
上田市フォトコンテスト作品
信州上田・塩田平が日本遺産として認定を受けました!
詳細は以下サイトをご覧ください。
レイラインがつなぐ「太陽と大地の聖地」~龍と生きるまち 信州上田・塩田平~
信州上田・塩田平って?
市内南西部に広がる塩田平一帯は、「信州の鎌倉」と呼ばれており、鎌倉時代から室町時代にかけて造られた神社仏閣など、数多くの文化財が残っています。また、西端には信州最古ともいわれる別所温泉が湧出しています。
この機会にぜひ、自然と文化財の宝庫塩田・別所の旅へ出かけてみませんか。
上田市フォトコンテスト作品
関連サイト
- 信州の鎌倉・塩田平 文化財紹介
- 別所温泉<外部リンク>
モデルコース
古刹を巡りながら塩田平を満喫するコースです。
塩田平以外にも、信州上田には文化財がいっぱい。市内各地の文化財をめぐるコースです。