本文
新庁舎改築工事の進捗状況
毎月、新庁舎改築工事の進捗状況を写真等でお知らせします。
また、(株)上田ケーブルビジョン様による新庁舎建設工事の進捗状況<外部リンク><外部リンク>もご覧ください。
令和3年3月の状況
新庁舎の建設工事が市へ引き渡されました。3月12日には定礎式を行いました。
新庁舎の業務開始に向けて什器の搬入が進んでいます。
令和2年12月の現場状況
連結棟の建設が急ピッチで進められています。
また、3月の竣工に向け内装工事も終盤を迎えています。
内装工事の状況(1階窓口付近とエントランス)
令和2年10月の現場状況
外装工事がほぼ終了し、きれいに仕上がってきています。
内部では内装工事が順調に進んでいます。
新庁舎建設現場レポートvol.7
新庁舎建設現場レポートvol.6
令和2年9月の現場状況
外部足場がはずれ、建物の外観が見えるようになりました。
令和2年8月の現場状況
2基あったタワークレーンのうち1基が解体されました。屋根工事もあとわずかで終了します。
令和2年7月の現場状況
屋根工事が始まりました。内部では内装工事も始まっています。
新庁舎建設現場レポートvol.5
令和2年6月の現場状況
5階、6階の鉄骨工事が始まり、建物の全体像が見えてきました。
新庁舎建設現場レポートvol.4
令和2年5月の現場状況
5階までの床コンクリート工事が終了し、外壁の取り付け工事が始まりました。
地中熱設備工事
4月中旬より本庁舎の駐車場において、地中熱交換杭の工事が始まりました。新本庁舎では省CO2技術のひとつとして地中熱ヒートポンプを採用し、地下の熱エネルギーを庁舎空調の熱エネルギー源に利用します。
新本庁舎建設現場レポートvol.3
令和2年4月の現場状況
3,4,5階の鉄骨工事が概ね終了し、養生シートを囲み、床コンクリート工事を行っています。
令和2年3月の現場状況
1,2階の床コンクリート工事が概ね終了し、3,4,5階の鉄骨工事が始まりました。
新本庁舎建設現場レポートvol.2
令和2年2月の現場状況
地下1階までの鉄骨工事、床コンクリート工事が終了し、1,2階の鉄骨工事を行っています。
新本庁舎建設現場レポートvol.1
令和2年1月の現場状況
免震装置の取り付けが終わり、鉄骨工事が始まりました。
令和2年1月現場見学会の様子
1月18日に現場見学会を開催し、施工者から免震装置の説明を受け、取り付け作業を見学していただきました。
令和元年12月の現場状況
地下躯体工事も大詰めを迎え、タワークレーンの設置も始まっています。
令和元年11月の現場状況
10月に引き続き、地下躯体工事を進めています。地下擁壁・免震基礎の工事も始まっています。
令和元年10月の現場状況
掘削工事が終了し、地下躯体工事(基礎の配筋、コンクリート打設)を進めています。
令和元年9月の現場状況
新庁舎建設工事に着手しました。掘削工事、仮設構台(掘削部上部の仮設通路や作業スペース)の組立てを進めています。
令和元年8月の現場状況
地下躯体解体もいよいよ大詰めです。
令和元年7月の現場状況
地下躯体解体のための掘削が始まりました。
令和元年6月の現場状況
山留工事が始まりました。
5月27日安全祈願祭・起工式
令和元年5月の現場状況
安全祈願祭の準備中です。
平成31年4月の現場状況
西庁舎上屋の解体が完了しました。
低層棟の解体も進んでいます。