ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市長室 > 市長メッセージ > 上田市民の皆様へ 土屋上田市長からのメッセージ【9】(令和2年8月22日更新)

本文

上田市民の皆様へ 土屋上田市長からのメッセージ【9】(令和2年8月22日更新)

更新日:2020年8月22日更新
印刷用ページを表示する
<外部リンク>

新型コロナウイルス感染症に関する市長メッセージ

 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止にあたり、市民お一人おひとりのご理解、ご協力、ご実践に感謝申し上げます。

 現在、長野県では上田圏域について独自の感染警戒レベルを6段階中「レベル3」とし、「新型コロナウイルス警報」を発令して注意喚起を行っています。
 こうした中、今月に入り上田圏域では新型コロナウイルスの感染症患者が昨日までに12件と多くの事例が確認されており、こうした事態を重く受け止めています。

 昨日、長野県では感染拡大防止の観点から上田市中央2丁目「バー Super Pig(スーパーピッグ)」を8月12日から8月18日の間に訪れた方に、症状の有無にかかわらず、最寄りの保健所(上田保健所 電話25-7135)へ連絡するよう呼びかけています。ご自身と大切な方の命を守るために、一刻も早いご連絡をお願います。
 自らが感染する可能性もありますので、差別や偏見は絶対にしないでください。

 市では、昨夜、「上田市新型コロナウイルス感染症対策本部会議」を開催し、市民の皆さまに市広報車での広報をはじめ様々な方法で改めて感染予防対策の徹底をお願いするとともに、長野県や関係団体等と引き続き連携していくこととしました。
 なお、上田地域検査センターは9月1日から開設日を週3回から週6回へ、検体採取件数は一日あたり最大6件から12件程度に増やすなど更なる充実を図ってまいります。

 また、現時点においては、万全の感染予防対策を講じたうえで、公共施設につきましては通常どおり開館を、市主催の会議も予定どおり開催する予定です。公共施設の休館や小中学校の休業や保育園の登園自粛なども一斉に行うことは考えていません。ただし、今後の状況を十分注視する中で、閉館・中止、休業等についても並行して検討してまいります。

 新型コロナウイルスとは長い闘いになりますが、お一人おひとりの小さな努力の積み重ねが不可欠ですので、引き続き、ご協力を賜りますようお願いします。

令和2年8月22日
上田市長 土屋陽一