本文
東内保育園
保育園名 |
上田市東内保育園 |
---|---|
郵便番号 |
386-0413 |
住所 |
長野県上田市東内2570番地1 |
電話番号 |
0268-42-2217(直通) |
Fax番号 |
0268-42-2217(直通) |
開園時間 |
平日7時30分から19時まで、 |
休園日 |
日曜日、祝日、年末年始12月29日から1月3日まで |
入園年齢 |
0歳児から |
定員 |
60名 |
保育内容 |
延長保育、障がい児保育 |
一年間の主な行事
年2回・・・交通安全教室、歯科・内科検診
毎月・・・誕生会、発育測定、避難訓練
このほか、保護者や地域の皆様とのかかわりが持てる行事(参加型保育、園開放等)を定期的に行っています。
月 |
行事 |
---|---|
4月 |
入園式・じゃがいも植え付け(べと隊と一緒に) |
5月 |
こいのぼり集会・遠足・田植え |
6月 |
さつまいも植え付け(べと隊と一緒に) |
7月 |
プール開き・夏祭り・小学校との交流会 |
8月 |
七夕集会・プール参観 |
9月 |
運動会 |
10月 |
遠足・ハロウィン・稲刈り |
11月 |
焼き芋会・祖父母参観 |
12月 |
楽しみ会・餅つき・クリスマス会 |
1月 |
郵便屋さんごっこ |
2月 |
節分・新入園児1日入園 |
3月 |
雛祭り・お別れ遠足・お別れ会・卒園式 |
保育園の一日
保育目標
上田市の保育目標 「心豊かな子ども」
東内保育園の園目標
- 元気にあいさつができる子ども
- 「やってみよう」という気持ちが持てる子ども
- 自分も友達も大切に思える子ども
園の特色
地域の方々に支えられ子どもたちは豊かな情緒を育んでいます。子どもたちの祖父母で結成されている“東内べと隊”の皆さんから郷土の伝習文化を伝えてもらったり、自然と触れ合いながら活動しています。畑の活動も盛んで収穫した野菜を給食でいただいたりもします。
園の環境
自然に恵まれ、広い園庭、園舎も広々しています。園庭の南側には畑があり、春野菜の種まきから収穫・田植え・稲刈り・夏野菜・秋野菜と自然と触れ合いながら、のびのびと過しています。小規模園の利点を生かして異年齢交流や家庭的な温かな雰囲気の中でゆったりとした1日を過しています。
東内保育園外観
東内保育園保育室
東内保育園遊戯室