本文
「塩田の館トライアル・サウンディング」利用者を募集しています
塩田の館トライアル・サウンディングチラシ [PDFファイル/1.13MB]
人気観光エリア・塩田平エリアにある「塩田の館」の利用希望者を募集しています。
※トライアル・サウンディングとは、市が保有する公共施設等、一定期間、実際に使用してもらう制度です。暫定利用終了後には、施設の立地条件、使い勝手、施設の課題等をフィードバックし、公共施設の今後の活用方針の検討につなげることを目的としています。
対象施設
概要
塩田の館は、平成4年に開館した上田市所有の「観光振興・地域振興施設」です。塩田地域の地場産業振興と、観光案内や食事処の機能をもつ施設として、事業を展開してきました。現在、当施設は開館から約30年が経過しており、様々な要因から、年間の利用者数が低迷している状況です。この塩田の館のポテンシャルを最大限に引き出すため、民間活力導入による施設の有効活用を検討しています。
施設名 | 塩田の館(しおだのやかた) |
---|---|
所在地 | 長野県上田市前山554番地12 |
所管課 | 上田市商工観光部観光課 |
築年数 | 約30年 |
面積 | 敷地面積:4,997平方メートル、施設面積:662平方メートル(うち食堂部分:約130平方メートル、厨房:約80平方メートル) |
構造 | 木造平屋建て |
開館時間 | 9時00分から17時00分まで |
休館日 | 12月29日から1月3日まで |
駐車場 | 普通車 25台 |
運営形態 | 市の直営による運営 |
年間利用者数 | 3,000人(令和2年度実績) |
施設利用可能範囲
施設の図面は以下の通りです。オレンジ色の網掛けエリアが貸出可能エリアとなっています。
募集要項
名称・実施要項
令和4年度 塩田の館トライアル・サウンディング
実施期間(暫定利用可能期間)
期間:令和4年4月1日(金曜日)から令和5年3月31日(金曜日)まで
※実施期間は、応募状況により予告なく変更する場合があります。
※施設を利用できる期間は、1団体あたり1週間~3ヶ月程度です。
施設空き・利用状況について(令和4年11月18日時点)
施設空き・利用状況については、以下の利用予定表をご確認ください。
※予定表は令和4年11月18日時点の情報です。申し込み状況等により随時変更がありますので、予めご了承ください。
参加資格
- 申請内容を実行する意思と能力(資格)を有する民間企業、NPO法人等の法人、個人事業主または任意団体。
- 単独またはグループ(複数の企業・団体等の共同体をいいます。)とし、グループで応募する場合には、参加表明時に利用希望者の構成員全てを明らかにし、各々の役割分担を明確にすること。
※利用希望者の除外要件は要項参照
提案の要件
提案内容
提案内容は,次のすべてに該当するものとする。
- 塩田の館に関するものとする。
- 確実に実施できる利用内容とする。
- 施設利用者の利便性,サービスが向上する利用内容であること。
- 暫定利用にあたって、市の財政負担を求めるものではないこと。
※提案の対象外となるものは要項参照
利用例
カフェ・喫茶店、マルシェ等の物産販売、イベント
提案内容の実施期間
提案内容の施設使用期間は本市が許可した期間とし、原則、一団体あたり3ヶ月程度とする。ただし、他の事業者の利用状況によっては継続利用を可とする。
費用負担等
- 施設使用料:原則免除。ただし、厨房利用に係る光熱水費及びグリストラップ清掃費は、利用希望者の負担とする。
- 提案の資金調達・報酬等:暫定利用に係る全ての経費は、利用希望者の負担とする。
提案の審査
提案書類に基づき、観光課において審査を行います。なお、必要に応じてヒアリングを実施します。
使用許可となった暫定利用者には、行政財産使用許可書を発行します。
申し込み方法
必要に応じて、現地視察や事前相談を随時受け付けています。お気軽にお問い合わせください。
【相談内容例】
- 厨房の設備を確認したい
- 提案内容が実施要項に適合しているか
- 利用希望期間が他の団体と被っていないか
提出書類
- 行政財産使用許可申請書(様式第1号)
行政財産使用許可申請書(様式第1号) [Wordファイル/37KB]
行政財産使用許可申請書(様式第1号) [PDFファイル/86KB]
- 事業計画書(様式第2号)
- 誓約書(様式第3号)
- 暫定利用者に係る基本情報(様式第4号)
暫定利用者に係る基本情報(様式第4号) [Wordファイル/17KB]
暫定利用者に係る基本情報(様式第4号) [PDFファイル/77KB]
- 実績報告書(様式第5号)※暫定利用終了後に提出
募集期間
令和4年2月23日(水曜日・祝日)から令和5年2月28日(火曜日)まで
※募集期間は、応募状況により予告なく変更する場合があります。
提出方法
郵送または、持参
提出・問合せ先
上田市商工観光部観光課
所在地:〒386-0024 上田市大手2丁目8番4号
電話番号:0268-23-5408
Mail:kanko@city.ueda.nagano.jp