本文
~朝から健幸~「あたま・からだ元気体操」冬の部
参加を予定している方へお知らせ
【令和2年12月14日掲載】
これから本格的な冬季を迎えるにあたり、令和2年12月19日(土曜日)から全会場において当面の間屋内で実施することとしますのであらかじめご了承ください。
また次の点にご注意ください。
- 会場内は換気を行うため寒さ対策は万全にしてご参加ください。
- 人数の制限がありますので、参加者が多い時は参加をお断りすることがあります。
- 「ひとまちげんき・健康プラザうえだ」、「西部公民館」会場については、屋内用運動靴が必要になりますので、お忘れないようご持参いただきますようお願いします。
- 新型コロナウイルス等の感染症対策について引き続きご協力をお願いします。
「あたま・からだ元気体操」冬の部について
市では市民の皆様が日常的に運動に取り組み、健康づくりへのきっかけとなることを目的として、「あたま・からだ元気体操」を実施しています。
冬の部では、運動量が少なくなる冬季の運動習慣を習得するため、令和2年11月から令和3年3月末までの毎週土曜日の早朝30分間実施いたします。
会場では、市で制作した「信濃の国上田 健幸体操」と「ラジオ体操第一」の2種類の体操のほか、健康づくりに役立つメニューを行います。
チラシは以下の添付ファイルをご覧ください。
あたま・からだ元気体操冬の部チラシ [PDFファイル/618KB]
日時
令和2年11月から令和3年3月末までの毎週土曜日 午前7時から午前7時30分まで(大雪や災害の恐れがある時は中止)
(注1)天候による中止時の連絡は行いません。
(注2)会場の都合により中止することがあります。
場所
上田市内3会場同時開催
(1)ひとまちげんき・健康プラザうえだ
(2)西部公民館
(3)塩田公民館
(注1)【12月14日更新】当面の間屋内で実施します。
(注2)屋内で実施する場合は人数制限を行いますので、参加者が多い時は参加をお断りすることがあります。
内容
(1)「ラジオ体操第一」「信濃の国上田 健幸体操」の2種類の体操
(2)ロコモ予防やストレッチ等の健康づくりに役立つメニューを週替わりで紹介
対象
上田市民の方(事前申込不要。どの会場でも参加できます)
持ち物
- 室内用運動靴(ひとまちげんき・健康プラザうえだ、西部公民館会場のみ)
- 記入した参加者確認票(事前に配布した物をお持ちの方、初めての方は会場でお渡しします。受付をスムーズにするため事前に記入してきていただくようお願いします。)
- マスク着用
信濃の国上田 健幸体操の体操の動きと歌詞
体操の動きや歌詞については、以下のPDFデータからもご覧いただくことができます。