本文
インフルエンザ情報
更新日:2020年12月18日更新
流行シーズンですのでご注意ください
令和2年12月16日発表の感染症情報で、インフルエンザの定点当たり患者数は例年より少ない状況です。秋から年末にかけて増加する傾向があり、今後の動向に注意が必要です。新型コロナウイルス感染も含め、引き続き以下の点に気を付け、感染予防を心がけましょう。
「かからないようにするために」
- 流水や石けんを使って十分な「手洗い」を行いましょう。アルコール製剤による手指消毒も効果があります。
- 十分な休養やバランスの取れた栄養摂取により、体力や抵抗力を高めましょう。
- 乾燥しやすい室内では、加湿器などを使って適切な湿度を保ちましょう。
- なるべく人混みに出かけることを避け、やむを得ず人混に入るときにはマスクを着用しましょう。
「うつさないようにするために」
- 具合が悪ければ早めに医療機関を受診しましょう。
- かかってしまったら早めに休養し、睡眠を十分とりましょう。
- 水分を十分に補給しましょう。
- 咳やくしゃみがある場合には周りの方へうつさないよう、マスクを着用しましょう(咳エチケット)。
- インフルエンザと診断されたら、学校や職場は休みましょう。