本文
乳幼児健診・教室について
新型コロナウイルス感染症予防として、令和2年4月から乳幼児健診や各教室の予定を変更しています。
●【再開】 4か月児健診、1歳6か月児健診、3歳児健診
集団健診は、3つの密(密集、密接、密閉)を避け、感染予防に配慮して実施します。日時については個別に通知いたしますので、ご確認ください。
※1歳6か月児健診、3歳児健診での歯科健診は、令和2年10月から個別健診に変更となります。集団健診とは別に、指定歯科医院に電話でご予約いただき、期間内までに受診をお願いします。集団健診のご案内に個別歯科健診票(薄紫色の用紙)を同封しますので、ご確認ください。
◎集団健診の受診時にご協力いただきたいこと
・受診前に受付で体温測定をさせていただきます。
・原則入室人数は、対象児1名につき保護者1名とします。
・可能な限り、マスクの着用をお願いします。
◎健診日の2週間以内に以下の内容に当てはまる場合はご相談ください。
・37.5度以上の発熱があった。
・風邪症状(咳、鼻水、倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)あった。
・ご家族や交流のある方で現在、風邪症状のある方がいる。
・海外への渡航歴がある、また帰国された方と濃厚接触があった。
・国内で新型コロナウイルス感染症が流行している地域への移動があった。
●【個別健診にて再開】2歳児歯科健診
令和2年4月から2歳児歯科健診を延期していますが、令和2年10月から指定歯科医院で個別に歯科健診を受けていただくようになります。対象は、健診が延期となった令和2年4月以降に健診対象となったお子様です(平成30年1月以降に出生)。
対象のお子様に、個別歯科健診票(薄紫色の用紙)を送付いたします。指定歯科医院に電話でご予約いただき、期間内に受診をお願いします。
集団での2歳児歯科健診は実施いたしませんが、お子さんの成長・発達や食事、歯のことなどご相談がありましたら、個別にお受けしていますのでご連絡ください。
●【中止】7か月児教室、おたんじょう教室
一旦中止としています。再開する場合は、個別に通知いたします。
お子さんの成長・発達や食事(離乳食)、歯のことなどご相談がありましたら、個別にお受けしていますのでご連絡ください。
●【一部再開】うぶ声学級(両親学級)
詳細についてはうぶ声学級のページ をご覧ください。
令和2年5月より、上田市では乳幼児健診、教室(7か月、おたんじょう)の対象児の保護者の方、妊婦の方に向けての動画(うぶ声学級の内容について)を作成しました。ぜひご参考にしてください。詳しくはこちらのページ(動画のページに移動)をご覧ください。
こちらもご覧ください。
★遅らせないで!子どもの予防接種と乳幼児健診 [PDFファイル/851KB]
健診や各教室の実施変更によりご不便をおかけしますが、ご協力をよろしくお願いいたします。