本文
新型コロナウイルス接触確認アプリ<COCOA>
接触確認アプリ<COCOA>
厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA※)を開発し、6月19日にリリースしました。
接触確認アプリとは、お互いにわからないようプライバシーを確保したうえで、新型コロナウイルス感染症の陽性者と接触した可能性について、通知を受けることができる仕組みです。
このアプリは、利用者ご本人がご自身のスマートフォンにアプリをインストールし、同意を前提に近接通信機能(ブルートゥース)を使って利用します。
新型コロナウイルスの感染者との接触した可能性がわかることで、その後の検査の受診や保健所のサポートを早く受けることができます。
利用者が増えることで、アプリの効用は高まり、感染拡大の防止につながることを期待しています。
※COVID-19 Contact Confirming Application
厚生労働省から<COCOA>インストールのお願い
新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)(厚生労働省)<外部リンク>
参考情報
- 新型コロナウイルス感染症対策 総合サイト(長野県)<外部リンク>
- 新型コロナウイルス感染症について(厚生労働省)<外部リンク>
- 新型コロナウイルスに関するQ&A(厚生労働省)<外部リンク>
- 新型コロナウイルス感染症関連情報(上田市)