本文
新型コロナウイルス感染症対策長野県民手帳の配布
新型コロナウイルス感染症対策 長野県民手帳
この度、長野県では、新型コロナウイルス感染症についての正確な知識を身につけ、毎日の健康観察や行動などを記録することで、感染防止に役立ててもらうために、「新型コロナウイルス感染症対策 長野県民手帳」を作成しました。
上田市では、市役所本庁舎や各地域自治センター、ひとまちげんき・健康プラザうえだ、その他上田市の各施設窓口等で配布しておりますので、ぜひご活用ください。
長野県民手帳の概要
新型コロナウイルス感染症対策長野県民手帳
サイズ:A5版 44ページ
主な内容
- 新型コロナウイルスに関する基礎知識
- 基本的な感染防止方法
- 事業者の方々の感染防止の取り組み方
- 体調・行動の記録(毎日の健康観察)ができるページ
- 感染してしまったかもしれないと思ったら(対応方法・相談窓口・検査から退院までの流れ など)
新型コロナウイルス感染症対策長野県民手帳(全編) [PDFファイル/2.37MB]
体調・行動の記録表 [PDFファイル/175KB]
信州版「新たな日常のすゝめ」、長野県民手帳について(長野県)<外部リンク>
上田市内での主な配布場所
- 上田市役所本庁舎
- 丸子地域自治センター その他丸子地域内関連施設
- 真田地域自治センター その他真田地域内関連施設
- 武石地域自治センター その他武石地域内関連施設
- 豊殿地域自治センター
- 塩田地域自治センター
- 川西地域自治センター
- 上田市教育委員会(パレオビル5階)
- ひとまちげんき・健康プラザうえだ
全戸配布について
上田市では、長野県からの各世帯へ配布用の長野県民手帳を、8月中旬に上田市内の各世帯へ1部ずつ配布しました。窓口での配布分と合わせてご活用ください。
また、体調・行動の記録の追加が必要な場合、また全編が数部必要な場合は、以下ののPDFファイルをダウンロードしてご活用ください。
新型コロナウイルス感染症対策長野県民手帳(全編) [PDFファイル/2.37MB]
体調・行動の記録表 [PDFファイル/175KB]