本文
8月1日以降の長野県としての対応
8月1日以降の長野県としての対応
長野県は、7月29日に長野県全域の感染警戒レベルを2に引き上げ「新型コロナウイルス注意報」を発令し、感染拡大地域への往来の慎重な判断や感染防止策の徹底等について注意喚起を行いました。
8月は「感染拡大防止」と「社会経済活動」の両立のための極めて重要な局面であり、県としては県民生活を支援し、感染防止対策と経済活動を両立させる取組を鋭意進めるとして、以下のとおり対応を示しました。
長野県の8月1日から8月31日までの対応について
長野県新型コロナウイルス感染症対策方針(8月1日~8月31日)の概要 [PDFファイル/1.26MB]
「信州版『新たな日常のすゝめ』」 [PDFファイル/264KB]
別紙「社会経済活動の再開に向けたロードマップ」 [PDFファイル/673KB]
7月10日以降の長野県としての対応
6月19日以降の長野県としての対応
参考情報
- 新型コロナウイルス感染症対策について(長野県)<外部リンク>
- 新型コロナウイルス感染症について(厚生労働省)<外部リンク>
- 新型コロナウイルスに関するQ&A(厚生労働省)<外部リンク>
- 新型コロナウイルス感染症関連情報(上田市)