ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉・子育て > 健康 > 感染症・特定疾患 > 武田ワクチン(ノババックス)の接種について

本文

武田ワクチン(ノババックス)の接種について

更新日:2023年5月8日更新
印刷用ページを表示する
<外部リンク>

武田社ワクチン(ノババックス)について

初回接種(1・2回目接種)及び追加接種(3回目以降接種)に使用できるワクチンが増えました。
アレルギーなどにより、ファイザー社や武田/モデルナ社のワクチンによる接種を受けることができていない方は、この機会に接種をご検討ください。

このページのもくじ

ワクチンの特徴

 武田社ワクチン(ノババックス)は、ノババックス社より製造技術移管を受けた、武田社製のワクチンです。新型コロナウイルスの表面にあるたんぱく質の設計図(遺伝子)をもとにつくられた組換えタンパクワクチンです。
 ワクチンとして投与すると、これに対する免疫ができ、新型コロナウイルス感染症の予防ができます。このような組換えタンパクワクチンは不活化ワクチンの一種であり、B型肝炎ウイルスワクチンなど、既に使用された実績があります。

接種対象者

初回接種(1・2回目接種)
  • 12歳以上の方

※1回目の接種後、通常、3週間の間隔で2回目の接種を受けてください。3週間を超えた場合は、できるだけ速やかに2回目の接種を受けてください。
※1回目に武田社ワクチン(ノババックス)を接種した場合は、原則として、2回目も武田社ワクチン(ノババックス)の接種を受けてください。

追加接種(3回目以降接種)
  • 12歳以上の方で、前回の接種から「6か月以上」経過している方

※前回の接種に用いたワクチンの種類に関わらず、武田社ワクチン(ノババックス)の接種が可能です。

上田市の接種日程等

接種会場

 上田市総合保健センター(ひとまちげんき・健康プラザうえだ)

予約方法
  • 専用のWEB予約サイト<外部リンク>
    詳細は「新型コロナワクチン接種 WEB予約方法について」をご覧ください。
  • 上田市新型コロナワクチンコールセンター(9時~17時:土日・祝日を除く
    0570-079-567(ナビダイヤル)
    0268-75-7181(電話のかけ間違いにご注意ください)
    ※2回目接種のみ希望の場合は、コールセンターへご相談ください。
東御市・長和町・坂城町・青木村に住所を有している方へ

東御市・長和町・坂城町・青木村に住所を有している方で、武田社ワクチン(ノババックス)の接種を希望する場合、住所地外接種の手続きを省略し、接種していただくことができます。
接種希望の方は、上田市新型コロナワクチンコールセンター(9時~17時:土日・祝日を除く)へご相談ください。
 0570-079-567(ナビダイヤル)
 0268-75-7181(電話のかけ間違いにご注意ください)

接種当日の持ち物、服装

<持ち物>

  • 市から届いた必要書類(封筒の中身)一式
  • 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証など)
  • おくすり手帳(服薬している方)

<服装>

  • マスクを着用し、肩を出しやすい服装でお越しください
東御市の接種日程等

上田市民の方は、住所地外接種の手続きを省略し、東御市の接種会場でも武田社ワクチン(ノババックス)の接種をすることができます。

東御市で接種を希望の方
  • 東御市のコールセンター(TEL:0570-000-518)へお問い合わせください。
日程・会場等

長野県の接種日程等

効果について

新型コロナウイルス感染症の発症を予防します。

初回接種(1・2回目接種)

 オミクロン株が流行する前のデータではあるものの、臨床試験を通じて、約90%の発症予防効果が確認されています。また、オミクロン株に対しても、接種により中和抗体価(ウイルスの感染力又は毒素の活性を中和できる抗体の値)が上昇したとの報告があります。

追加接種(3回目接種)

 3回目接種から28日後の中和抗体価は、2回目接種から14日後の中和抗体価よりも約4倍高く、一定の有効性が期待できるとされています。
 初回接種で他のワクチンを接種し、追加接種で武田社ワクチン(ノババックス)を接種した場合、海外で実施された試験では、抗体価が有意に上昇したことが報告されています。また、オミクロン株に対しても、武田社ワクチン(ノババックス)を3回接種することで中和抗体価が上昇したとの報告があります。

安全性について

接種後7日間に現れた症状
報告割合 1回目接種後 2回目接種後 3回目接種後 4回目接種後
50%以上   圧痛 65.2% 圧痛 81.4%、
疲労 63.3%、
疼痛 54.6%、
筋肉痛 51.0%
圧痛70.7%、
疲労56.1%、
疼痛53.7%
10~50%

圧痛 48.2%、
疼痛 26.9%、
疲労 23.1%、
頭痛 21.6%、
筋肉痛 20.0%、
倦怠感 12.2%

疼痛 45.6%、
疲労 35.6%、
筋肉痛 30.8%、
頭痛 29.6%、
倦怠感 26.4%、
関節痛 14.8%
倦怠感 46.9%、
頭痛 45.9%、
関節痛 28.6%、
発熱 17.3%、
悪心・嘔吐 13.3%、
腫脹・硬結 11.3%、
紅斑 10.3%
倦怠感43.9%、
頭痛43.9%、
筋肉痛36.6%、
関節痛19.5%、
紅斑19.5%、
悪心・嘔吐14.6%、
腫脹・硬結12.2%
1~10% 関節痛 6.7%、
悪心・嘔吐 5.9%、
発熱 2.4%
悪心・嘔吐 7.2%、
腫脹・硬結 5.6%、
紅斑 4.8%、
発熱 4.4%
   

(注)対象:1回目接種後253人、2回目接種後250人、3回目接種後97人、4回目接種後41人 (出典:審査報告書より改変)

相談窓口

上田市新型コロナワクチンコールセンター(9時~17時:土日・祝日を除く)

新型コロナワクチンに関する一般的な問い合わせ(接種予約予約の変更、接種場所等)
 0570-079-567(ナビダイヤル)
 0268-75-7181(電話のかけ間違いにご注意ください)

日本語が話せない方

「多言語相談ワンストップセンター」でご相談いただけます。
 0268-75-2245(9時~17時)

参考情報

 新型コロナワクチンQ&A(厚生労働省)<外部リンク>
 新型コロナワクチンについて(厚生労働省)<外部リンク>
 新型コロナワクチンについて(首相官邸)<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)