本文
千曲川浸水想定区域
更新日:2019年12月12日更新
近年、大型台風の接近や局地的豪雨により、従来の想定を超える浸水被害が多発していることから、平成27年5月に水防法が改正されました。
これにより、千曲川における従来の浸水想定区域や浸水深の見直しなどが行われ、「想定し得る最大規模の降雨」を対象として、国土交通省(千曲川河川事務所)が新たな千曲川浸水想定区域図を平成28年5月30日に公表しました。
新しい浸水想定区域図は、国土交通省北陸地方整備局千曲川河川事務所(外部サイトへリンク)<外部リンク>のホームページでご覧いただけます。下記リンクからご参照ください。
- 千曲川浸水想定区域図(千曲川河川事務所)(外部サイトへリンク)<外部リンク>
- 浸水想定区域図(想定最大規模降雨)[PDFファイル/1.58MB]
- 浸水想定区域図(計画降雨)[PDFファイル/1.55MB]
- 浸水継続時間(想定最大規模降雨)[PDFファイル/1.59MB]
- 家屋倒壊等氾濫想定区域(河岸侵食)[PDFファイル/1.53MB]
- 家屋倒壊等氾濫想定区域(氾濫流)[PDFファイル/1.68MB]
- 浸水想定区域図(想定最大規模降雨、千曲川と犀川の合成図)[PDFファイル/1.58MB]
- 浸水想定区域図参考図(想定最大規模降雨、千曲川と犀川の合成図、支川など溢水を表示)[PDFファイル/1.6MB]
- 千曲川洪水ハザードマップ(千曲川下流) [PDFファイル/1.63MB]
- 千曲川洪水ハザードマップ(千曲川上流) [PDFファイル/3.48MB]