本文
「子どもの事故防止カレンダー2021」をご利用ください。
更新日:2021年1月8日更新
わが国では、窒息や溺水など不慮の事故によって、毎年200人ほどの14歳以下の子どもが亡くなっていることから、消費者庁では、子どもを事故から守る!プロジェクトを推進しています。その一環として、子どもの事故防止カレンダー2021が公開されています。毎月、下記のような事故防止に関する注意事項が掲載されていますので、ご利用ください。
- 1月 暖房器具による事故に注意!
- 2月 子どものたばこの誤飲にご注意ください
- 3月 エスカレーターでの事故に注意しましょう!
- 4月 保冷剤の誤飲に注意!
- 5月 窓やベランダからの子どもの転落事故に注意!
- 6月 テイクアウトを利用するときのポイント
- 7月 車内での熱中症に注意!
- 8月 ハイチェア(子ども用の座面の高い椅子)からの転落事故に注意!
- 9月 洗濯機での事故に注意!
- 10月 家庭用の室内遊具で遊ぶときは安全対策を!
- 11月 ノロウイルスの感染予防には正しい手洗いを!
- 12月 はさみなどの刃物を子どもが勝手に使わないように!
子どもの事故防止カレンダー2021(消費者庁 子どもを事故から守る!事故防止ポータルから)<外部リンク>