本文
「訴訟通知センター」からハガキが届いたが、どうしたらよいか。
上田市消費生活センターに寄せられている相談から、特に注意が必要な相談事例と、対策のポイントをお伝えします。
Q:「訴訟通知センター」からハガキが届いたが、どうしたらよいか。(令和元年9月5日)
「訴訟通知センター」というところから「民事訴訟最終通達書」というハガキが届いた。身に覚えがないものだが、「ご連絡なき場合、原告側の主張が全面的に受理され、執行官立ち合いのもと、差押えが強制的に執行される場合があります」というような強硬なことまで書いてあるが、どうしたらいいか。
A:消費生活相談員からのアドバイス
最近、「差出人に『地方裁判所管理局』や『訴訟通知センター』などと公的機関を思わせるようなハガキが届いたが、どうしたらよいか」といった相談が、上田市消費生活センターへ頻繁に寄せられています。架空請求詐欺につながるハガキですので、ハガキに書かれている電話番号等には、絶対連絡しないようにしましょう。不安に感じる場合には、消費生活センターや警察等に相談しましょう。