本文
【講座情報】令和4年はつらつカレッジ
上野が丘はつらつカレッジ
元気はつらつ!みんなでアンチ・エイジング(抗老化)を目指しましょう!
回 |
日時 |
テーマ |
講師 |
1 |
5月18日(水曜日) ※中止 |
これからも今の健康が宝物 ※講座に替わる動画を作成中 |
塩澤 敏樹さん (スポーツレクリエーション指導員) |
2 |
6月15日(水曜日) |
ちいきの居場所-第1弾-“おとこの飲み屋” |
峯村 秀男さん (富士見台自治会) |
3 |
7月20日(水曜日) |
暮らしに活かす防災意識 |
市危機管理防災課職員 |
4 |
8月31日(水曜日) |
出会い、気づきでまあるく生きる |
高野 亜矢子さん(あやこ村長) (音あそび&芸術表現者) |
5 |
9月21日(水曜日) |
音楽は楽しい~男声合唱の喜びはここに~ |
柴田 隆一さん (メンネルコール我謝(がしゃ)) |
6 |
10月19日(水曜日) |
ちいきの居場所-第2弾-“ひかりサロン” |
ひかりカフェメンバー (ひかり自治会) |
7 |
11月16日(水曜日) |
がんばらない生き方~私のげんきのもと~ |
未 定 |
8 |
12月21日(水曜日) |
シニア世代の食生活 簡単に美味しくいただく工夫 |
関 恵子さん (元長野県栄養士会上小支部長) |
9 |
1月18日(水曜日) |
老いて 大事な生きがい |
小金 玲子さん (金融広報アドバイザー) |
10 |
2月15日(水曜日) |
はつらつ測定&音楽会 ※健康チャレンジポイント対象事業 |
公民館利用者団体 市健康推進課職員 |
【対象】 おおむね50才以上の方
【定員】 30人(先着順)
【時間】 午前10時から11時頃
【受講料】無料(実費別途徴収の場合あり)
【申込み】上野が丘公民館へお電話ください。