本文
春のイベント一覧
※新型コロナウイルス感染症拡大の影響に伴い、イベント開催自粛や状況変化により、
情報更新の遅れや多くの内容変更が発生しております。
何卒ご理解の上、閲覧される際は最新の情報にご留意いただきますようお願い申し上げます。
3月
【開催内容一部変更】北向観音 智恵の団子
開催日:令和2年3月25日(水曜日)
毎年、北向観音では大般若経転読会が行われ、それが終わると参拝客に紅白のだんごがまかれます。
般若とは梵語で智恵を意味し、新学期や受験を控えた人たちも大勢集まります。
新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、団子撒きは中止となりました。
お参りに来られた方に団子をお配りする予定です。
【開催中止】信州国際音楽村すいせん祭り
開催日:令和2年3月28日(土曜日)から4月12日(日曜日)
新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、開催中止となりました。
なお、すいせん畑の入園、観覧等は実施予定です。
4月
【開催中止】第17回 上田城千本桜まつり
開催日:令和2年4月1日(水曜日)から4月12日(日曜日)
新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、開催中止となりました。
なお、桜のライトアップは実施予定です。(4月8日(水曜日)以降中止となりました。)
【開催中止】一心様の火渡り・刃渡り
開催日:令和2年4月19日(日曜日)(予定)
新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、開催中止となりました。
【開催一部中止】信州武石余里 一里花桃の里
開催日:令和2年4月中旬から5月上旬
武石余里地区に「一里」の名の通り、約4キロメートルにわたり、2,000本の花桃が可憐な花を咲かせ、まるで現代の桃源郷に迷い込んだような錯覚にとらわれることでしょう。
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、「信州武石余里一里花桃の里」における、【シャトルバスの運行】及び【手打ちそば「花桃食堂」の営業】及び【売店の営業】については、中止となりました。
【規模縮小開催】第66回 美ヶ原高原開山祭
開催日:令和2年4月25日(土曜日)
新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、規模を縮小して開催いたします。
【開催中止】鹿教湯文殊堂春祭り
開催日:令和2年4月26日(日曜日)
新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、開催中止となりました。
【開催中止】第38回 上田真田まつり
開催日:令和2年4月26日(日曜日)
新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、開催中止となりました。
上田真田まつりでは、真田一族の生き様を真田武者に扮した壮大な武者行列をはじめ、信州真田鉄砲隊による豪快な演武や市内太鼓団体による勇壮な演奏、そして、真田軍対徳川軍による決戦劇などで表現します。
この日は上田城跡公園一帯がまるで戦国時代にタイムスリップしたような戦国絵巻が繰り広げられます。
【開催中止】第20回 たけしノルディックウォーキングin余里一里花桃の里
開催日:令和2年4月29日(水曜日・祝日)
新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、開催延期となりました。
5月
【開催中止】白蛇神社春季大祭(火渡り行事・刃渡り行事)
開催日:令和2年5月3日(日曜日)
新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、開催中止となりました。
【開催中止】御屋敷つつじ祭り
開催日:令和2年5月17日(日曜日)
新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、開催中止となりました。
【開催中止】第12回 別所線と走ろう、歩こう!!ラン&ウォーク
開催日:令和2年5月23日(土曜日)
新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、開催中止となりました。
【開催中止】第12回 美ヶ原牧場放牧祭り
開催日:令和2年5月31日(日曜日)※雨天中止
新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、開催中止となりました。
美ヶ原牧場の放牧開始にあわせ、放牧祭りを開催いたします。美ヶ原では現在、約400haの広大なエリアに約200頭の牛が春から秋にかけて放牧されます。
当日はみんなで乾杯(もちろん牛乳です)、もちつき大会、豚汁のふるまいをはじめ、抽選会、スクールファームなどイベント盛りだくさん。