本文
古民家活用イベント「こみけん。@真田」活用提案コンペのお知らせ
							更新日:2024年5月20日更新
						
						
					古民家をみんなで見学、活用を研究するイベントです
| 日時 | 2024年6月9日(日曜日)午後1時00分~ | |
| 会場 | 真田地域自治センター(長野県上田市真田町長7178-1) 3階 講堂 | |
| 対象 | 古民家活用に興味のある方、地域の方 | |
| 内容 | 午後1時00分~ コンペ方式・物件説明 午後1時30分~ プレゼンテーション 1組30分程度×4組 午後3時30分~ 講評 午後4時00分 終了予定 | |
※このコンペによって最終的な利用者は決まりません。後日、所有者と詳細条件などの交渉に入ります(非公開)。
※コンペはどなたでもご見学いただけます。
| 
 非常によく手入れされた外観 | 
 ピカピカに磨かれた板戸 | 
 床下は断熱工事済み | 
| 
 2階蚕室は居室へリフォーム済み | 
 レトロな雰囲気の小部屋もあり | 
 蚕蛾がデザインされた鬼瓦 | 
| 
 桑を2階蚕室へ運び上げた滑車が残る | 
 ユニットバスリフォーム済み | 
 水洗化工事済み | 
| 土地面積812.3平方メートル、母屋の建物面積357.67平方メートル、土蔵・物置あり、電気、プロパンガス、上下水道、水洗トイレ(洋式)、駐車場あり、井戸あり、畑あり | ||









