本文
講座、サロントーク等
講座、サロントーク等
【終了】「真田氏創建の藩主居館等の歴史の解明-成立ちを中心に-」
日時:2020年11月13日(金曜日)午後1時30分~午後3時
場所:上田市勤労者福祉センター 3階大会議室
定員:30名程度
申込み:10月26日(月曜日)より電話で当館へ
【終了】「江戸切絵図散歩」~日本橋・八丁堀・銀座~
江戸(日本橋・八丁堀・銀座)に関わりの深い池波作品を切絵図を参考に読み解きながら、当時の街や暮らしの様子について解説します。
日時:2020年1月24日(金曜日)午後1時30分~午後3時
【終了】池波正太郎の愛した上田
企画展「池波正太郎と信州」に関連して、池波正太郎とゆかりの深い上田の街や店、講師と池波正太郎との交流などについて講演します。
日時:2019年11月15日(金曜日)午後1時30分~午後3時
【終了】『鬼平犯科帳』細見
企画展「さいとう・たかを×池波正太郎『鬼平犯科帳』劇画展・弐に関連して、物語の舞台を全踏破した講師が取材体験に基づき、『鬼平犯科帳』を読みときます。
日時:2019年7月19日(金曜日)午後1時30分~午後3時
講師:松本英亜氏(『「鬼平犯科帳」ゆかりの地を訪ねて』著者)
【終了】真田信之をめぐる女性たち
現在開催中の企画展「池波作品にみる真田信之」に関連して、小松殿(大蓮院)や清音院などの妻女たちについて講演を行います。
【終了】江戸切絵図散歩~深川編~
開催中の企画展「鬼平犯科帳の舞台を歩く」に関連して、江戸・深川の切絵図を題材とした講座を開催します。
【終了】幕末の上田藩と赤松小三郎
企画展に関連して、上田藩と赤松小三郎の関わりについて講演会を開催します。
激動の時代に深く関わった赤松小三郎について理解を深めてみましょう。お楽しみに。
【終了】脚本家古田求、池波正太郎映像化作品を語る
時代劇『鬼平犯科帳』の脚本家を務めた古田求氏による講演と元プロデューサー・武田功氏と古田氏の対談を開催します。