本文
上田市業務継続計画(BCP)
							更新日:2025年9月26日更新
						
						
					策定の趣旨
業務継続計画(BCP:Business Continuity Plan)は、行政の被災を前提に、市の業務継続体制や非常時優先業務等を明らかにし、応急・復旧業務や優先業務を遅滞なく実施し、行政が機能不全に陥ることを避け、現状の災害対策の課題などを明確にするものです。
計画の概要
(1) 前提とする災害事象及び基本的事項
| 
 想定する災害  | 
 糸魚川-静岡構造線断層帯(全体)を震源とする地震  | 
|
|---|---|---|
| 
 対象とする組織  | 
 災害対策本部各災害対策班を構成する全部署(消防部は除く)  | 
|
| 
 対象とする庁舎  | 
 本庁舎と周辺庁舎(南庁舎、北庁舎、東庁舎)  | 
|
| 
 庁舎被害想定  | 
 ケース1  | 
 天井崩落、エレベータ脱落等、機械設備等の配線等に支障  | 
| 
 ケース2  | 
 本庁舎倒壊により、代替施設による災害対応  | 
|
(2) 主な記載事項
- 首長不在時の明確な代行順位及び職員の参集体制
 - 本庁舎が使用できなくなった場合の代替庁舎の特定
 - 電気、水、食料等の確保
 - 災害時にもつながりやすい多様な通信手段の確保
 - 重要な行政データのバックアップ
 - 非常時優先業務の整理
 
