本文
平成29年度上田市文化少年団の活動
第17回うえだ子ども文化祭
上田市文化少年団に加盟する団体が一堂に会し、日ごろの活動の成果を発表します。また互いの活動を知り、交流する機会となっており、参加した子どもたちは学校や年齢、地域やジャンルの枠を超えて楽しんでいます。
平成30年2月3日(土曜日)、4日(日曜日)に、「第17回うえだ子ども文化祭」をサントミューゼ大ホールとホワイエで開催しました。
上田市文化少年団に加盟する団体12団体が参加しました。展示約450名、舞台約200名が発表を行い、2日間で延べ約1,050名という大勢の方にご来場いただきました。

会場の看板類やめくりは上小書道教育協会の子どもたちが作成しました。

子どもたちが元気なあいさつでお客様をお出迎えしました。

オープニングセレモニーでは、文化講座で制作した「はり絵」作品を紹介しました。

各参加団体の代表者がプラカードを持って整列。大きな声で自己紹介できました。

エンディングセレモニーでは、出演者・来場者が一緒になって会場全体で「上田わっしょい」を踊りました。

舞台発表
上田岳風会

第4子ども劇団

フラAlohaキッズ

上田コカリナ合奏団さくらグループ

上田市少年少女合唱団

NAGANO子ども演劇団&演劇キッズ

民謡原田会

Dance-Spirits

信州上田真田陣太鼓保存会真田大助隊

展示発表
展示の3団体の子どもたちも、ステージの上で自分たちの作品を紹介しました。

七田チャイルドアカデミー絵画造形クラブ

いけばな子供教室

上小書道教育協会

第12回子ども文化講座
子どもたちが様々な文化活動に出会う扉として、またおとなも一緒に楽しめる文化講座を開催しています。
平成29年度は、「きみたちもハリ絵ポッターになろう」と題して、10月8日(日曜日)に中央公民館で開催しました。

顔をテーマに「はり絵」を制作しました。

子どもも大人も夢中になって取り組みました。

大きな作品も制作しました。

