ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 政策企画部 > 政策企画課 > 上田市誕生20周年記念事業

本文

上田市誕生20周年記念事業

更新日:2025年9月9日更新
印刷用ページを表示する
<外部リンク>

市役所庁舎ペイントワークショップ(第2弾)を開催します!

描いて耕す!みらい実るまちうえだ

  • 日時 令和7年9月20日(土曜日)午前11時から午後4時まで(自由参加)
  • 場所 市役所本庁舎
  • 講師 白井ゆみ枝氏(プロフィール<外部リンク>
  • 持ち物 飲み物、着替え等
  • 申込不要
  • 同日に市役所駐車場にて「上田まちなかグルメ広場」が開催されます。おいしいグルメに、ステージイベント!子どもから大人まで楽しめるイベントとなっております。ペイントワークショップと併せてご来場をお待ちしております!(上田まちなかグルメ広場のホームページはこちら<外部リンク>

ペイントイメージイラスト グルメチラシ

第1弾「市役所に描くぞ~!うえだのはなを咲かせよう」の様子

新生上田市が誕生してから令和8年3月で20周年を迎えることから、記念事業の一環として、市役所庁舎のガラスにペイントするワークショップを開催しました。​

多くの皆さんにご参加いただきありがとうございました!

作品は、市役所本庁舎2階の連絡通路にペイントされていますので、ぜひご覧ください!

イメージイラスト

©白井ゆみ枝

ペイントの様子① ペイントの様子②

上田市誕生20周年記念フォトフレームを設置しています!

上田市の未来へ 笑顔をつなげよう!

上田市誕生20周年を皆さんの笑顔でお祝いするため、市内各所にフォトフレームを設置しています。

撮影した写真をSNSに投稿して、みんなで上田市誕生20周年をお祝いしましょう!

投稿の際には『#上田市20周年』のハッシュタグの記載にご協力ください。

フォトフレームは全部で7色あり市内各所に設置しています。

現在の設置場所はこちら

7色全てコンプリートした方には、特典(戦国武将トレカ)をプレゼントします!

観光会館にて、7色のフォトフレームで撮影した写真をご提示ください。(スマートフォンの画面等で確認)

サンプルおもて サンプルうら

(特典サンプル)

上田市誕生20周年記念事業 冠事業を募集します

​平成18年の新生上田市誕生から、令和8年で20周年を迎えます。この節目の年を市民の皆さんとともにお祝いし、郷土愛の醸成を図り、住みたい、住み続けたいと思える都市づくりを推進するため、次の期間を「上田市誕生20周年記念事業」の実施期間として、冠事業を募集します。

記念事業期間

令和7年8月1日(金曜日)から令和8年7月31日(金曜日)まで

冠事業に認定された場合の特典

  1. 冠の使用 市民団体などが実施(開催)する事業に「上田市誕生20周年記念」または「上田市誕生20周年記念事業」の冠を付与します。
  2. 広報うえだ(毎月16日発行)および市ホームページで周知・PRします。

対象事業

  1. 上田市誕生20周年を市民の皆さんとともに祝うことができる事業
  2. 歴史や文化、自然、産業など市の魅力の再発見につながり、郷土への愛着心や誇りを高めることができる事業
  3. 上田市を県内外にPRでき、イメージアップを図ることができる事業
  4. 魅力ある将来のまちづくり実現のための課題やテーマを考える機会となる事業
  5. その他20周年記念事業にふさわしい事業

対象外事業

法令又は公序良俗に反する事業、政治・思想又は宗教活動を目的とする事業、営利又は売名を目的とする事業など

申し込み

令和8年4月15日(水曜日)までに、所定の申請書に必要事項を記入の上、郵送、メール、FAX、または直接政策企画課窓口へお願いします。審査の上、冠使用の可否を決定し通知します。広報うえだに掲載希望の場合は、実施日の3か月前の15日までに申請が必要です。

※申請書等は、政策企画課、各地域自治センター、公民館でも入手できるほか、以下からもダウンロードできます。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)