ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民まちづくり推進部 > 市民参加・協働推進課 > 宝くじの社会貢献広報事業(コミュニティ助成事業)

本文

宝くじの社会貢献広報事業(コミュニティ助成事業)

更新日:2023年9月25日更新
印刷用ページを表示する
<外部リンク>

目次

お知らせ(※募集は終了しました。)

※募集は終了しました。

 一般財団法人自治総合センターが実施する宝くじの収益金を財源としたコミュニティ助成事業の令和6年度実施事業の募集が開始されました。

 助成を希望される皆様におかれましては、令和5年9月8日(金曜日)までに担当課へ必要書類をご提出ください。

制度の概要

宝くじ社会貢献広報表示に関するデザインマニュアル
 この事業は、宝くじの社会貢献広報事業により助成されるものですので、当該施設又は設備もしくはイベント等のポスター・チラシ・看板等に定める表示を行うことが要件であり、また市町村の広報紙を通じて「宝くじの助成金で整備した」旨の広報を行うこととされています。

留意事項

  • 事業内容によっては、助成対象とならない場合がありますので、事前にご相談ください。
  • 助成金の交付を受けた年の翌年から5年間は同じ助成事業(一般コミュニティ助成事業、地域防災組織育成助成事業の各事業ごと)を申請できません(地域活動助成事業の助成実績も含む)。
  • 地域防災組織育成助成事業は、自主防災組織、それ以外の事業は自治会等を事業実施主体として申請してください。
  • コミュニティ助成事業が不採択になった事業のうち、一般コミュニティ助成事業、地域防災組織育成助成事業につきましては、市町村振興宝くじの収益金を財源とした公益財団法人長野県市町村振興協会が実施する地域活動助成事業に申請することができます。なお、地域活動助成事業の申請手続きは、市で行います。

制度の詳細

 制度の詳細については、以下をご覧ください。

令和6年度 実施要綱・留意事項等

令和6年度 事業別様式等

「一般コミュニティ助成事業」等の申請について

 提出書類の詳細については、担当課までご相談ください。

(1)申請関係

 申請書類の提出について

 申請書 様式第1号

 様式第1号 別表

(2)実績報告関係

 実績報告書 様式3号

「地域の芸術環境づくり助成事業」の申請について

 提出書類の詳細については、担当課までご相談ください。

(1)申請関係

 申請書 様式第1号-B

(2)実績報告関連

 実績報告書 様式第3号-B

コミュニティ助成事業の実施状況

 実施状況の詳細については、以下をご覧ください。

お問い合わせ先

 事業内容及び地域によって、提出先(市の担当課)が異なりますので、ご不明な場合は市民参加・協働推進課または各地域自治センター地域振興課へお問い合わせください。

事業の種類

担当課・電話番号

  1. コミュニティ助成事業
  2. コミュニティセンター助成事業

(上田地域)
市民参加・協働推進課
電話番号:0268-75-2230
(丸子地域)
丸子地域自治センター地域振興課
電話番号:0268-42-1041
(真田地域)
真田地域自治センター地域振興課
電話番号:0268-72-2202
(武石地域)
武石地域総合センター地域振興課
電話番号:0268-85-2824

 3.地域防災組織育成助成事業
  ア. 自主防災組織育成助成事業

危機管理防災課
電話番号:0268-21-0123

 イ. 消防団育成助成事業
 ウ. 女性防火クラブ育成助成事業
 エ. 幼年消防クラブ育成助成事業
 オ. 女性消防隊育成助成事業
 カ. 少年消防クラブ育成助成事業

消防総務課
電話番号:0268-26-0119

 4.青少年健全育成助成事業

(上田地域)
生涯学習・文化財課
電話番号:0268-23-6370
(丸子地域)
丸子地域教育事務所
電話番号:0268-42-3147
(真田地域)
真田地域教育事務所
電話番号:0268-72-2655
(武石地域)
武石地域教育事務所
電話番号:0268-85-2030

 5.地域づくり助成事業
 ア 共生の地域づくり助成事業
 

市民参加・協働推進課
電話番号:0268-75-2230

 イ 活力ある地域づくり助成事業
 (地域資源活用、広域連携推進に関すること)
商工課
電話番号:0268-23-5395

 6.地域の芸術環境づくり助成事業

交流文化芸術センター
電話番号:0268-27-2000

 7.国際化推進助成事業

人権共生課
電話番号:0268-75-2245

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)