本文
上田市で指定された空家等管理活用支援法人のサービスについて
空家等管理活用支援法人の一覧
空家相談 | マッチングサイト | 中古買取 | 有償引取 | 解体相談 | 特徴 | |||
建物 | 土地のみ | 0円譲渡 | ||||||
合同会社信州うえだ移住支援センター | 〇 | 〇 | 空き家バンクの運営、移住相談 | |||||
株式会社KLC | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 不動産の有償引取りサービス | ||
家いちば株式会社 | 〇 | 〇 | 〇 | 空き家の相対取引の支援 | ||||
株式会社クラッソーネ | 〇 | 〇 | 建物解体など各種空き家処分の支援 | |||||
株式会社ジチタイアド | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 啓発活動の充実、空き家0円譲渡 | |||
0円都市開発合同会社 | 〇 | 〇 | 〇 | 空き家0円譲渡 | ||||
株式会社AlbaLink | 〇 | 〇 | 〇 | 中古住宅の買取サービス | ||||
マークスライフ株式会社 | 〇 | 〇 | 〇 | 取引困難物件の仲介・買取 |
■ 概要
空き家情報バンク運営受託
■ 主な対応内容
空き家情報バンクの利用手続きサポート
空き家についての全般的な相談、活用方法についてのアドバイスや提案
■ 特徴
市内に空き家を所有されている方への対応件数1200件以上。
行政からの委託を受けているため、所有者、購入者、不動産業者に対して中立的な立場でのアドバイスをすることができます。
市役所のなかに窓口を設置しているため、公的な機関との連携や公的な情報をすばやく提供できます。
地元の不動産会社50社以上との連携経験があります。
■ 対応が向いているケース
空き家を売却や賃貸をしたいが、不動産会社に相談するのはハードルが高いと感じている方
価格が安すぎる、田舎すぎるなどの理由で不動産会社では扱いが難しいと断られた方
小規模な農地と空き家を一緒に処分したいと考えている方
そもそも空き家に対して、どのように対処すればわからない方
■ 利用の流れ(概要)
電話は空き家バンク専用ダイヤル0268-21-0061(住宅政策課内)、
メールはakiya-bank@city.ueda.nagano.jpへお問合せください。
▶サイト:/akiyabank/search.php
■ 上田市からのおすすめポイント
県内トップクラスの実績のある上田市の空き家バンク。専従の相談員が市役所内に常駐することでより細やかなアドバイスができます。
令和7年から東御市からも空き家バンクの運営を受託しております。
■ 概要
“不動産会社でも取り扱えない不動産”の専門業者
■ 主な対応内容
買い手が見つからない、売値がつけられない、不動産会社にも取り扱いを断られた...といった、処分に困っている”負”動産に特化した事業を行っております。
負動産の処分に関する初期段階からの相談に対応しています。
■ 特徴
・一部農地を除き、境界不明確な山林や、崩壊寸前の空き家、耕作放棄地、別荘地、持分のみのお引き取りも可能です。
・日本全国の不動産を対象としているため、上田市にある不動産だけではなく、その他地域の土地も併せてご相談いただけます。
・ご案内はメールを基本としておりますが、ご意向に合わせてお電話でもご案内も可能です。
■ 対応が向いているケース
終活のために不要な不動産を整理したい方
相続で取得した不要な不動産を処分したい方
売却を試みたものの、取り扱いが難しいと不動産会社へ断られた方
■ 利用の流れ(概要)
負動産処分のご相談、査定申込は以下のURLから
→ KLCホームページ:https://klc1809.com/services-property/<外部リンク>
不動産版メルカリ!訳あり物件特化のマッチングサイト
→ フィールドマッチング:https://fieldmatching.klc1809.com/<外部リンク>
■ 上田市からのおすすめポイント
お金を出して不動産を引き取ってもらうという画期的なサービスを展開しています。
いかなる手段をもってしてもなかなか売れない物件に出会うことはあります。
税金や維持の大変さを考えると不動産を持ち続けるのは限界…そんな方への最後の砦となるかも。
■ 概要
空き家や古い住宅を、個人間で直接売買できるプラットフォーム「家いちば」を運営しています。不動産会社では取り扱いが難しい物件でも、自ら情報を発信し、買い手とつながることができます。全国対応で、売買契約などの手続きは専門スタッフ(宅建士)がサポートする体制を整えています。
■ 主な対応内容
分野 内容
空き家の相談 売却・活用に関する初期段階からの相談に対応
掲載・募集 自社サイト上で全国の購入希望者に情報発信
売買支援 商談サポート、契約手続き、重要事項説明等
活用提案 希望者には、空き家の活用方法のアドバイスも提供
■ 特徴
不動産会社で断られた物件にも対応実績あり
掲載から商談、契約まで全国対応で一貫サポート
「掲載して様子を見る」といった柔軟な対応が可能
成約実績多数(成約累計:1,200件以上)
■ 対応が向いているケース
空き家を売却したいが、まだ迷っている方
不動産会社では扱いが難しいと断られた方
自分のペースで進めたい方
家を手放す相手を信頼して選びたい方
■ 利用の流れ(概要)
1. サイト上の相談フォームから申し込み
2. 担当者が内容確認・必要に応じてアドバイス
3. 掲載内容を整え、物件をサイトに公開
4. 問い合わせがあった方と直接やりとり
5. 成約時は宅建士が契約書類等をサポート
▶ 家いちば:https://ieichiba.com/ref/M1711<外部リンク>
■ 上田市からのおすすめポイント
家いちばは、全国対応の仕組みと豊富な実績により、空き家の売却・活用を柔軟に支援しています。市の空き家バンクでは対応が難しいような物件でも、活用の可能性を広げることができます。
■ 概要
空き家・空き地の総合相談窓口akisol(アキソル)
今回の指定について詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.zaigenkakuho.com/info/16583/<外部リンク>
■ 主な対応内容
分野 内容
売却、解体、管理、家財処分、相続、0円物件マッチングなど、所有者様のあらゆるお悩みに対し、専門知識を有したアドバイザーがヒアリングから課題分析、最適な解決策提案、民間企業や受贈希望者とのマッチング、その他全般的なサポートや交渉代行までワンストップで支援する総合相談窓口です。
■ 特徴
全国90以上の自治体と連携※した空き家・空き地の総合相談窓口です。 ※2025年6月30日時点
空き家所有者様一人ひとりの状況に合わせた”最適な解決策”をご提案し、伴走して解決までサポートします。
市場での売却が難しい物件を希望者へ贈与する「0円物件マッチング」など幅広いご対応が可能です。
■ 対応が向いているケース
・何から手をつければ良いか分からず、まずはどのような解決策が考えられるか話を聞いてみたい方
・不動産市場での売却が難しい物件をお持ちの方
・相続、解体、売却など、複数の悩みをまとめて相談したい方
・遠方にお住まいで、現地での対応が難しい方
■ 利用の流れ(概要)
お電話(0120-772-135)での無料相談をご利用ください(営業時間:平日9時~18時)。
または以下のページの問い合わせフォームよりご連絡ください。
▶サイト:https://akisol.jp/<外部リンク>
■ 上田市からのおすすめポイント
0円譲渡のサイトもあるため、どうしても売れないときは試してみるといいでしょう。
また、相談窓口もあるため悩ましい時でもまずは相談してみましょう。
数々の自治体との連携実績のある確かな会社です。
■ 概要
株式会社クラッソーネが持つ解体工事サービス、知見及びIT技術を活用し、上田市の空き家の適切な除却の促進を行います。
■ 主な対応内容
分野 内容
1.株式会社クラッソーネが運用する「上田市版 すまいの終活ナビ」の活用促進。解体工事の概算費用や解体後の土地部の売却査定価格相場がわかる機能や固定資産税シミュレーターや空き家の迷惑度診断機能等が備わっており、空き家所有者が手軽に相場確認し、空き家をどうしていくかのきっかけになるサービス。
2.上田市の空き家対策や空き家処分 解体工事の進め方を示した印刷物(リーフレット)の提供
3.その他、各種啓発に関する取組(セミナーや市民相談対応や新機能の活用の連携)
■ 特徴
□空き家ににかかわる様々なシミュレーションをウェブ上で気軽にできる
■ 対応が向いているケース
□解体を検討されている方
□誰かに相談する前にまずは自分で試算してみたい方
■ 利用の流れ(概要)
詳しくは、以下の特設ページから
▶サイト:特設サイト
■ 上田市からのおすすめポイント
解体費用は大きな出費となるため、しっかり見積もりを取ることをお勧めします。ウェブ上で簡単に、気軽にシミュレーションができます。
そのほかにも資産価値のや解体後の税額計算など、他にはないウェブコンテンツが豊富なため、まずはご覧ください。
■ 概要
不動産を0円で譲渡・取得できるマッチングサイト「みんなの0円物件」
今回の指定について詳しくはこちらをご覧ください。
https://zero.estate/news/20250411/<外部リンク>
■ 主な対応内容
分野 内容
空き家の掲載、譲渡希望者と取得希望者との直接マッチング支援
■ 特徴
「みんなの0円物件」は、空き家や土地などの不動産を無償で譲渡したい人と、取得したい人をつなぐマッチングサービスです。掲載物件はすべて0円(無償譲渡)で、仲介を介さず当事者同士が直接やりとりを行います。掲載は無料で、専門家による契約・登記支援などの有料プランも用意。地方移住やDIYリノベーション希望者から注目されており、空き家問題の解消と地域活性化にも貢献しています。
■ 対応が向いているケース
・相続した空き家の処分に困っている
・使っていない土地・建物を手放したい
・不動産の再利用や地域活性に関心がある
■ 利用の流れ(概要)
物件を手放したい方は、フォームから物件情報を送信。運営が掲載用原稿を作成し、確認後に公開。引き合いがあれば希望者と直接連絡を取り、条件が合えば譲渡手続きへと進みます。
▶サイト:https://zero.estate/<外部リンク>
■ 上田市からのおすすめポイント
接道がない、解体費用が土地の価格を超えてしまっている物件など処分が難しい物件は、費用の持ち出しなしで処分したい場合はこの方法しかありません。
基本無料なのであきらめる前に試してみましょう。
■ 概要
空き家の管理・活用支援、所有者調査、情報提供・普及啓発など空き家利活用に関する包括的な業務を受託
今回の指定について詳しくはこちらをご覧ください。
https://albalink.co.jp/jititai20250520/<外部リンク>
■ 主な対応内容
分野 内容
1 相談・助言:空き家の売却・活用・相続等に関する初期段階の相談対応
2 所有者調査:委託に基づく空き家の所有者等の探索および調査
3 情報提供・支援:管理・利活用の方法に関する資料提供など
4 普及啓発活動:適切な管理や活用促進のための広報、セミナー、出張相談会などの実施
■ 特徴
私たちアルバリンクは、全国各地の空き家や再建築不可物件など、いわゆる「訳あり物件」の買取・再販および有効活用に取り組んでいます。
2022年から2024年にかけては、長野県内だけでも700件以上のご相談をいただき、そのうち60件以上の物件を買取・再販いたしました。
特に、地元では対応が難しいとされる物件に対しても、柔軟かつ迅速な対応が可能であることが私たちの強みです。
地域の空き家課題の解決や、使われなくなった不動産の再活用を通じて、地域の活性化に貢献しています。
■ 対応が向いているケース
・空き家や再建築不可物件など「訳あり物件」を売却したいが、買い手が見つからない方
・自社では扱いづらい物件をどうにかしたい事業者
■ 利用の流れ(概要)
1 空き家の状況・課題ヒアリング
2 調査
3 査定回答
4 実行支援(マッチング、手続き代行)
※その他 相談会やセミナーの開催等
▶サイト:https://albalink.co.jp/<外部リンク>
■ 上田市からのおすすめポイント
直接業者が買い取っていただけるため、とにかく手離れが早いです。建物が残っている物件が中心となります。
空き家を早く手放して心配事から解放されたい…そんな方にお勧めです。
■ 概要
事故物件などの本来の価値を取り戻す「成仏不動産」
今回の指定について詳しくはこちらをご覧ください。
https://marks-house.jp/news/id6093/<外部リンク>
■ 主な対応内容
分野 内容
空き家の相談 売却・活用に関する初期段階からの相談に対応
・生前対策 不動産の生前整理(お荷物整理・解体・売却)
・空き家対策 空き家の売却、活用
・相続不動産 相続手続き、遺品整理
・難案件対応 再建築不可物件、訳あり物件などの売却
■ 特徴
・心理的瑕疵物件、再建築不可物件等、取引の難しい物件の売却対応
・お荷物整理、相続時の手続き(登記等)含めたワンストップ対応によるご負担軽減
・全国14拠点のネットワークと豊富な実績による安心のサポート体制
・営業担当全員が相続診断士を取得、利用者様に寄り添った対応
■ 対応が向いているケース
・空き家を売却したいが、買い手や活用方法が分からない
・相続した不動産の名義や売却、遺品整理などで困っている
・事故物件や再建築不可物件など、他の不動産会社で断られた
・何から手を付けたら良いか分からないお一人住まいの方からの相談窓口
(ご親族のサポートが無い方)
■ 利用の流れ(概要)
1 お問い合わせ・ご相談(電話・WEBフォーム)
2 現地調査・ヒアリング
3 最適な活用方法のご提案・御見積作成(売却・賃貸・管理・リフォーム等)
4 必要な手続きや契約のサポート
5 不動産売却活動の実施・その他対応実施
▶サイト:マークスライフ株式会社 公式ホームページ
https://marks-house.jp/<外部リンク>
▶サイト:
■ 上田市からのおすすめポイント
事故物件などのいわゆる「訳あり物件」の売買成立にノウハウがある業者です。「こんな物件が?」というものでも売却した実績があります。
あきらめる前にまずはご相談いただくと活路が開けるかもしれません。
一般の物件も取り扱っています。