本文
ウクライナ人道危機救援金の受付
上田市では、ウクライナで深刻な人道危機に直面している方々を支援するため、「ウクライナ人道危機救援金」の募金箱設置、窓口受付をしています。お寄せいただいた救援金は、日本赤十字社を通じ、ウクライナでの人道危機対応及びウクライナからの避難民を受け入れる周辺国における救援活動に活用されます。
受付期間は、令和7年3月31日までとなります。
市民の皆様の温かいご支援をお願いいたします。
募金受付場所
上田市役所本庁舎1階総合案内、丸子・真田・武石・塩田・豊殿・川西各地域自治センターに募金箱を設置しています。窓口での受付も可能です。
受付時間は、平日の午前8時30分から午後5時15分までです。
募金専用口座
口座への振込でも救援金を受け付けています。
金融機関 | 口座番号 | 口座加入者名 |
---|---|---|
ゆうちょ銀行 | 00110-2-5606 | 日本赤十字社 |
八十二銀行本店営業部 | 1264910 |
日本赤十字社長野県支部 支部長 阿部 守一 |
- ゆうちょ銀行、郵便局、八十二銀行の窓口での受付の場合、手数料は無料です。
- 寄付金控除の証明となる受領証の発行を希望される場合は、振込の際に窓口でお問い合わせください。
日本赤十字社の対応について
2022年2月以降、ウクライナでは武力紛争が激化し、未だ多くの人々の命が脅かされている状況です。赤十字は、世界中の皆様からの支援をもとに、ウクライナ国内で避難する人々はもとより、周辺国やその先にある国々まで避難する人々を含め、膨大な支援ニーズに応えるために活動を続けています。
以下にウクライナ人道危機における日本赤十字社の対応をまとめたファイルを添付します。
「ウクライナ人道危機への対応」 [PDFファイル/1.39MB]