本文
審議会開催予定
会議傍聴に関する留意事項
- 審議内容は非公開内容を除き、会議概要として公表します。
- 傍聴を希望される方は、会議開催時間の10分前までに開催場所に集まり、所定の手続をとってください。
- 傍聴希望者が定員を超えた場合は、抽選により傍聴者を決定します。
- 会議中は、傍聴者の発言等は禁止します。静粛に傍聴いただけない場合は、会長等から退室を命じられる場合があります。
- 審議の中で、非公開に該当するものがある場合は、会長等の指示に従い速やかに退出してください。
審議会開催予定
詳細につきましては担当課までお尋ねください。
令和7年4月
会議名 |
上田市認知症高齢者等支援ネットワーク協議会 |
開催日時 |
令和7年4月28日(月曜日)午後1時30分から午後3時まで |
開催場所 |
上田市役所 本庁舎4階 庁議室 |
審議項目概要 |
|
傍聴者の定員 |
5名 |
担当課所・係名 |
高齢者介護課 高齢者支援担当 |
直通電話番号 |
0268-23-5140 |
会議名 |
第1回 上田右岸地域協議会 |
開催日時 |
令和7年4月21日(月曜日)午後1時30分から3時まで |
開催場所 |
豊殿地域自治センター 多目的ホール |
審議項目概要 |
|
傍聴者の定員 |
5名 |
担当課所・係名 |
|
直通電話番号 |
|
会議名 |
上田市認知症高齢者等支援ネットワーク協議会 |
開催日時 |
令和7年4月18日(金曜日)午後1時30分から午後3時まで |
開催場所 |
上田市役所 本庁舎3階 301・301会議室 |
審議項目概要 |
|
傍聴者の定員 |
5名 |
担当課所・係名 |
高齢者介護課 高齢者支援担当 |
直通電話番号 |
0268-23-5140 |
会議名 |
上田市上下水道審議会 |
開催日時 |
令和7年4月8日(火曜日)午後1時30分から4時00分まで |
開催場所 |
真田地域自治センター3階講堂(上田市真田町長7178番地1) |
審議項目概要 |
上田市水道事業の今後のあり方について |
傍聴者の定員 |
5名 |
担当課所・係名 |
上下水道局経営管理課庶務係 |
直通電話番号 |
0268-75-2276 |
令和7年3月
会議名 |
上田市上野が丘公民館運営審議会 |
開催日時 |
令和7年3月28日(金曜日)午後3時00分から1時間程度 |
開催場所 |
上田市上野が丘公民館 1階 第1学習室 |
審議項目概要 |
|
傍聴者の定員 |
5名 |
担当課所・係名 |
上野が丘公民館 |
直通電話番号 |
0268-24-0659 |
会議名 |
上田市川西公民館運営審議会 |
開催日時 |
令和7年3月27日(木曜日)午後3時から4時まで |
開催場所 |
川西公民館 第一学習室 |
審議項目概要 |
|
傍聴者の定員 |
3名 |
担当課所・係名 |
川西公民館 |
直通電話番号 |
0268-22-5004 |
会議名 |
上田市地域クラブ活動推進協議会 |
開催日時 |
令和7年3月27日(木曜日)午後7時から午後8時30分まで |
開催場所 |
上田市役所 本庁舎 5大会議室 |
審議項目概要 |
「上田市立中学校における部活動の方針(案)」及び「上田市部活動地域移行推進計画(案)」について 他 |
傍聴者の定員 |
5名 |
担当課所・係名 |
学校教育課 学校教育担当 |
直通電話番号 |
0268-23-5101 |
会議名 |
上田市公文書館運営協議会 |
開催日時 |
令和7年3月26日(水曜日)午後2時から午後3時30分まで |
開催場所 |
上田市公文書館 2階 閲覧室 |
審議項目概要 |
|
傍聴者の定員 |
5名 |
担当課所・係名 |
上田市公文書館 |
直通電話番号 |
0268-75-6682 |
会議名 |
上田市 西部公民館運営審議会 |
開催日時 |
令和7年3月25日(火曜日)午後1時15分から2時45分まで |
開催場所 |
西部公民館 第5学習室 |
審議項目概要 |
|
傍聴者の定員 |
5人 |
担当課所・係名 |
西部公民館 |
直通電話番号 |
0268-27-7544 |
会議名 |
上田市介護保険運営協議会 |
開催日時 |
令和7年3月25日(火曜日)午後1時30分から午後3時00分まで |
開催場所 |
上田市役所本庁舎 5階 大会議室 |
審議項目概要 |
|
傍聴者の定員 |
5名 |
担当課所・係名 |
高齢者介護課 介護保険担当 |
直通電話番号 |
0268-71-6576 |
会議名 |
上田市環境審議会 |
開催日時 |
令和7年3月25日(火曜日)14時00分から15時30分まで |
開催場所 |
本庁舎4階 庁議室 |
審議項目概要 |
(1)上田市地球温暖化対策地域推進計画の進捗報告(令和6年度の取組) |
傍聴者の定員 |
5名 |
担当課所・係名 |
環境政策課 ゼロカーボンシティ推進担当 |
直通電話番号 |
0268-71-6428 |
会議名 |
上田市生涯学習基本構想策定委員会 |
開催日時 |
令7年3月24日(月曜日)午後3時00分から5時00分まで |
開催場所 |
上田市役所 5階 大会議室 |
審議項目概要 |
|
傍聴者の定員 |
2名 |
担当課所・係名 |
生涯学習・文化財課 生涯学習係 |
直通電話番号 |
0268-23-6370 |
会議名 |
上田市防災会議 |
開催日時 |
令和7年3月21日(金曜日) 午後1時30分 から 午後3時 まで |
開催場所 |
本庁舎 5階 大会議室 |
審議項目概要 |
|
傍聴者の定員 |
5名 |
担当課所・係名 |
危機管理防災課 危機管理防災担当 |
直通電話番号 |
0268-21-0123 |
会議名 |
上田市廃棄物処理審議会 |
開催日時 |
令和7年3月17日(月曜日)午後1時30分から3時30分まで |
開催場所 |
上田市役所 南庁舎 5階 S503会議室 |
審議項目概要 |
|
傍聴者の定員 |
5名 |
担当課所・係名 |
環境政策課 環境保全担当 |
直通電話番号 |
0268-23-5120 |
会議名 |
第11回 上田右岸地域協議会 |
開催日時 |
令和7年3月17日(月曜日)午後1時30分から3時まで |
開催場所 |
西部公民館 第5学習室 |
審議項目概要 |
|
傍聴者の定員 |
5名 |
担当課所・係名 |
|
直通電話番号 |
|
会議名 |
上田市博物館審議会 |
開催日時 |
令和 7年 3月17日(月曜日)午後1時30分から3時00分まで |
開催場所 |
信濃国分寺資料館 講堂 |
審議項目概要 |
|
傍聴者の定員 |
5人 |
担当課所・係名 |
市立博物館 |
直通電話番号 |
0268-22-1274 |
会議名 |
第11回 上田左岸地域協議会 |
開催日時 |
令和7年3月13日(木曜日)午後1時30分から |
開催場所 |
塩田公民館 大ホール |
審議項目概要 |
|
傍聴者の定員 |
5名 |
担当課所・係名 |
|
直通電話番号 |
|
会議名 |
上田市上下水道審議会 |
開催日時 |
令和7年3月13日(木曜日)午後1時30分から4時00分まで |
開催場所 |
真田地域自治センター3階講堂(上田市真田町長7178番地1) |
審議項目概要 |
・上田市水道事業の今後のあり方について |
傍聴者の定員 |
5名 |
担当課所・係名 |
上下水道局経営管理課庶務係 |
直通電話番号 |
0268-75-2276 |
会議名 |
上田市図書館協議会 |
開催日時 |
令和7年3月12日(水曜日)午後6時30分から午後8時00分まで |
開催場所 |
上田駅前ビルパレオ 2階会議室 |
審議項目概要 |
|
傍聴者の定員 |
5名 |
担当課所・係名 |
上田市立上田図書館 |
直通電話番号 |
0268-22-0880 |
会議名 |
令和6年度 第2回上田市消防委員会 |
開催日時 |
令和7年3月12日(水曜日)午後1時30分から3時30分まで |
開催場所 |
上田地域広域連合消防本部 3階大会議室 |
審議項目概要 |
|
傍聴者の定員 |
5名 |
担当課所・係名 |
消防総務課 総務担当 |
直通電話番号 |
0268-26-0119 |
会議名 |
令和6年度第11回丸子地域協議会 |
開催日時 |
令和 7年 3月 6日 (木曜日)午前 10時から |
開催場所 |
丸子地域自治センター 4階 講堂 |
審議項目概要 |
1 丸子デマンド交通愛称決定の報告について |
傍聴者の定員 |
5名 |
担当課所・係名 |
丸子地域自治センター地域振興課 地域政策係 |
直通電話番号 |
0268-42-1041 |
令和7年2月
会議名 |
上田市社会教育委員会議 |
開催日時 |
令和7年2月28日(金曜日)午後3時00分から5時00分まで |
開催場所 |
上田市役所 本庁舎202・203会議室 |
審議項目概要 |
|
傍聴者の定員 |
2名 |
担当課所・係名 |
生涯学習・文化財課 生涯学習係 |
直通電話番号 |
0268-23-6370 |
会議名 |
上田市上下水道審議会 |
開催日時 |
令和7年2月17日(月曜日)午前9時30分から午前11時30分まで |
開催場所 |
真田地域自治センター3階講堂(上田市真田町長7178番地1) |
審議項目概要 |
|
傍聴者の定員 |
5名 |
担当課所・係名 |
上下水道局経営管理課庶務係 |
直通電話番号 |
0268-75-2276 |
会議名 |
上田市交通安全対策協議会 |
開催日時 |
令和7年2月17日(月曜日)午後1時30分から午後2時30分まで |
開催場所 |
南庁舎5階 会議室 |
審議項目概要 |
上田市における交通事故の発生状況と対策について |
傍聴者の定員 |
4名 |
担当課所・係名 |
市民参加・協働推進課 交通安全・防犯担当 |
直通電話番号 |
0268-22-4140 |
会議名 |
上田市認知症高齢者等支援ネットワーク協議会 |
開催日時 |
令和7年2月17日(月曜日)午前10時から午前11時30分時まで |
開催場所 |
上田市役所 本庁舎5階 大会議室 |
審議項目概要 |
|
傍聴者の定員 |
5名 |
担当課所・係名 |
高齢者介護課 高齢者支援担当 |
直通電話番号 |
0268-23-5140 |
会議名 |
第10回 上田右岸地域協議会 |
開催日時 |
令和7年2月17日(月曜日)午後1時30分から3時まで(予定) |
開催場所 |
中央公民館3階 大会議室 |
審議項目概要 |
|
傍聴者の定員 |
5名 |
担当課所・係名 |
|
直通電話番号 |
|
会議名 |
上田市総合計画審議会(中間答申) |
開催日時 |
令和7年2月14日(金曜日)午後1時から午後1時30分まで |
開催場所 |
上田市役所本庁舎 4階 第一応接室 |
審議項目概要 |
「第三次上田市総合計画(案)」中間答申 |
傍聴者の定員 |
5名 |
担当課所・係名 |
政策企画課 政策企画担当 |
直通電話番号 |
0268-23-5112 |
会議名 |
上田市男女共同参画推進委員会 |
開催日時 |
令和7年2月14日(金曜日)午後2時から午後4時頃まで |
開催場所 |
上田市市民プラザ・ゆう 2階 大会議室 |
審議項目概要 |
|
傍聴者の定員 |
5名 |
担当課所・係名 |
人権共生課 男女共同参画係 |
直通電話番号 |
0268(23)5245 |
会議名 |
令和6年度 第11回 武石地域協議会 |
開催日時 |
令和7年2月13日 木曜日 午後7時から8時30分まで |
開催場所 |
武石地域総合センター3階 大会議室 |
審議項目概要 |
|
傍聴者の定員 |
5名 |
担当課所・係名 |
武石地域自治センター地域振興課 地域政策担当 |
直通電話番号 |
0268-85-2824 |
会議名 |
第10回 上田左岸地域協議会 |
開催日時 |
令和7年2月13日(木曜日)午前10時00分から |
開催場所 |
城南公民館1階 大ホール |
審議項目概要 |
|
傍聴者の定員 |
5名 |
担当課所・係名 |
|
直通電話番号 |
|
会議名 |
上田市歴史的風致維持向上協議会 |
開催日時 |
令和7年2月12日(水曜日)午後1時30分から午後3時30分まで |
開催場所 |
上田市役所 2階 202,203会議室 住所:上田市大手1丁目11-16 |
審議項目概要 |
|
傍聴者の定員 |
5人 |
担当課所・係名 |
都市計画課 公園緑化景観担当 |
直通電話番号 |
直通 0268-23-5127 |
会議名 |
上田市林業振興協議会 |
開催日時 |
令和 7年 2月7日(金曜日)午後1時30分から3時30分まで |
開催場所 |
上田市森林センター2階会議室(上田市富士山2464-226) |
審議項目概要 |
|
傍聴者の定員 |
5名 |
担当課所・係名 |
森林整備課 森林整備担当 |
直通電話番号 |
0268-23-5124 |
会議名 |
上田市総合計画審議会(第3回部会・第4回全体会) |
開催日時 |
令和7年2月6日(木曜日)
※全体会は、部会終了次第開催するため、開始時間が早まる場合があります。 |
開催場所 |
|
審議項目概要 |
部会
全体会
|
傍聴者の定員 |
10名 |
担当課所・係名 |
政策企画課 政策企画担当 |
直通電話番号 |
0268-23-5112 |
会議名 |
上田市農政推進協議会 |
開催日時 |
令和7年2月5日(水曜日)午前9時30分から正午まで |
開催場所 |
上田市役所本庁舎 5階 大会議室 |
審議項目概要 |
協議事項 上田市地域計画(案)等の策定について 報告事項
|
傍聴者の定員 |
5名 |
担当課所・係名 |
農業政策課 農業振興担当 |
直通電話番号 |
0268-23-5122 |
会議名 |
上田市子ども・子育て会議 |
開催日時 |
令和7年2月4日(火曜日)午後1時30分から午後3時30分まで |
開催場所 |
ひとまちげんき 健康プラザうえだ 2階 多目的ホール |
審議項目概要 |
|
傍聴者の定員 |
5名 |
担当課所・係名 |
子育て・子育ち支援課 |
直通電話番号 |
0268-23-5106 |
令和7年1月
会議名 |
上田市廃棄物処理審議会 |
開催日時 |
令和7年1月28日(火曜日)午後1時30分から3時00分まで |
開催場所 |
清浄園 2階 大会議室 |
審議項目概要 |
|
傍聴者の定員 |
5名 |
担当課所・係名 |
環境政策課 環境保全担当 |
直通電話番号 |
0268-23-5120 |
会議名 |
上田市認知症高齢者等支援ネットワーク協議会 |
開催日時 |
令和7年1月28日(火曜日)午後1時30分から3時まで |
開催場所 |
上田市役所 本庁舎5階 大会議室 |
審議項目概要 |
|
傍聴者の定員 |
5名 |
担当課所・係名 |
高齢者介護課 高齢者支援担当 |
直通電話番号 |
0268-23-5140 |
会議名 |
上田市上下水道審議会 |
開催日時 |
令和7年1月24日(金曜日)午前9時30分から午前11時30分まで |
開催場所 |
真田地域自治センター3階講堂(上田市真田町長7178番地1) |
審議項目概要 |
|
傍聴者の定員 |
5名 |
担当課所・係名 |
上下水道局経営管理課庶務係 |
直通電話番号 |
0268-75-2276 |
会議名 |
上田市社会教育委員会議 |
開催日時 |
令和7年1月22日(水曜日)午前11時00分から12時00分まで |
開催場所 |
上田市役所 南庁舎5階 S503会議室 |
審議項目概要 |
|
傍聴者の定員 |
2名 |
担当課所・係名 |
生涯学習・文化財課 生涯学習係 |
直通電話番号 |
0268-23-6370 |
会議名 |
第9回 上田右岸地域協議会 |
開催日時 |
令和7年1月20日(月曜日)午後1時30分から3時まで |
開催場所 |
豊殿地域自治センター 多目的ホール |
審議項目概要 |
|
傍聴者の定員 |
5名 |
担当課所・係名 |
市民参加・協働推進課 豊殿地域自治センター |
直通電話番号 |
0268-71-6732(市民参加・協働推進課) 0268-35-2939(豊殿地域自治センター) |
会議名 |
第9回 上田左岸地域協議会 |
開催日時 |
令和7年1月16日(木曜日)午後1時30分から |
開催場所 |
川西公民館 大ホール |
審議項目概要 |
|
傍聴者の定員 |
5名 |
担当課所・係名 |
市民参加・協働推進課 川西地域自治センター |
直通電話番号 |
0268-71-6732(市民参加・協働推進課) 0268-75-5840(川西地域自治センター) |
会議名 |
第2回 上田市国民健康保険運営協議会 |
開催日時 |
令和7年1月16日(木曜日)午後1時30分から3時まで |
開催場所 |
上田市役所本庁舎3階 301・302会議室 |
審議項目概要 |
1 令和7年度国民健康保険税の税率について |
傍聴者の定員 |
5名 |
担当課所・係名 |
国保年金課 国民健康保険担当 |
直通電話番号 |
0268-75-7121 |
会議名 |
上田市行財政改革推進委員会 |
開催日時 |
令和7年1月10日(金曜日)午後3時から午後5時まで |
開催場所 |
本庁舎5階大会議室 |
審議項目概要 |
|
傍聴者の定員 |
10名 |
担当課所・係名 |
行政管理課 行政改革担当 |
直通電話番号 |
0268-23-5163 |
会議名 |
令和6年度 第10回 武石地域協議会 |
開催日時 |
令和7年1月9日木曜日 午後7時から8時30分まで |
開催場所 |
武石地域総合センター3階 大会議室 |
審議項目概要 |
|
傍聴者の定員 |
5名 |
担当課所・係名 |
武石地域自治センター地域振興課 地域政策担当 |
直通電話番号 |
0268-85-2824 |