ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 行政管理課 > 審議会開催予定

本文

審議会開催予定

更新日:2023年9月15日更新
印刷用ページを表示する
<外部リンク>

会議傍聴に関する留意事項

  • 審議内容は非公開内容を除き、会議概要として公表します。
  • 傍聴を希望される方は、会議開催時間の10分前までに開催場所に集まり、所定の手続をとってください。
  • 傍聴希望者が定員を超えた場合は、抽選により傍聴者を決定します。
  • 会議中は、傍聴者の発言等は禁止します。静粛に傍聴いただけない場合は、会長等から退室を命じられる場合があります。
  • 審議の中で、非公開に該当するものがある場合は、会長等の指示に従い速やかに退出してください。

審議会開催予定

詳細につきましては担当課までお尋ねください。

令和5年10月

会議名

上田市行財政改革推進委員会

開催日時

令和5年10月23日(月曜日)

午後1時30分から午後3時まで(予定)

開催場所

本庁舎 5階 大会議室

審議項目概要

 「公の施設における使用料等の考え方(案)」について

傍聴者の定員

10名

担当課所・係名

行政管理課 行政改革担当

直通電話番号

直通 0268-23-5163

会議名

上田市情報公開・個人情報保護審査会

開催日時

令和5年10月20日(金曜日)

午後3時から午後5時まで(予定)

開催場所

南庁舎5階 S503会議室(予定)

審議項目概要

審査請求に係る審議

公開・非公開の別

非公開

審議請求に係る審議について、率直な意見の交換若しくは意思決定の中立性が不当に損なわれるおそれがあることから、一般傍聴は行いません。

担当課所・係名

総務課 文書法規係

直通電話番号

直通 0268-23-5332

 

会議名

上田市子ども・子育て会議

開催日時

令和5年10月16日(月曜日)

午後1時30分から午後3時30分まで(予定)

開催場所

ひとまちげんき 健康プラザうえだ 2階 多目的ホール

審議項目概要

  1. 第3次 上田市子ども・子育て支援事業計画の策定について
  2. 今後のスケジュールについて
  3. その他

傍聴者の定員

5名

担当課所・係名

 子育て・子育ち支援課

直通電話番号

 直通 0268-23-5106

会議名

上田市公の施設指定管理者候補者選定委員会

開催日時

令和5年10月10日(木曜日)

午後1時30分から午後5時30頃まで

開催場所

上田市役所 本庁舎4階 庁議室

審議項目概要

令和5年度末に指定管理期間が終了する施設における候補者選定の方法等についての審議

公開・非公開の別

非公開

当該法人等における競争上の地位その他正当な利益を害するおそれがあるため

担当課所・係名

行政管理課 行政改革担当

直通電話番号

0268-23-5163

令和5年9月

会議名

令和5年度第6回丸子地域協議会

開催日時

令和5年9月28日(木曜日) 午後1時30分から

開催場所

丸子地域自治センター 4階 講堂

審議項目概要

  1. 上田市都市計画マスタープラン及び上田市立地適正化計画の改定について
  2. 上田市地域公共交通計画の策定について
  3. 分科会等での検討状況について

傍聴者の定員

5名

担当課所・係名

丸子地域自治センター地域振興課 地域政策係

直通電話番号

直通 0268-42-1041

会議名

上田市美術館協議会

開催日時

令和5年9月27日(水曜日)

午後1時30分から午後3時45分まで(予定)

開催場所

サントミューゼ 市民アトリエ・ギャラリー

審議項目概要

  1. 使用料改定報告
  2. 10周年記念事業
  3. 令和4年度事業実績・令和5年度事業進捗
  4. 令和6年度事業計画

(1・2については上田市交流文化芸術センター運営協議会との合同会議とします。)

傍聴者の定員

5名

担当課所・係名

市立美術館 教育普及担当

直通電話番号

直通 0268-27-2300

会議名

上田市交流文化芸術センター運営協議会

開催日時

令和5年9月27日(水曜日)

午後1時30分から午後3時45分まで(予定)

開催場所

サントミューゼ 市民アトリエ・ギャラリー

審議項目概要

  1. 使用料改定報告
  2. 10周年記念事業
  3. 事業概要説明等

(上田市美術館協議会との合同会議とします。)

傍聴者の定員

5名

担当課所・係名

交流文化芸術センター 総務担当

直通電話番号

直通 0268-27-2000

会議名

上田市景観審議会

開催日時

令和5年9月26日(火曜日)

午前9時00分から午後4時00分まで(予定)

開催場所

上田市役所 2階 202,203会議室 住所:上田市大手1丁目11-16

審議項目概要

令和5年度上田市都市景観賞の選考について (応募物件の現地調査及び選考)

公開・非公開の別

非公開

専用車で市内移動する現地調査がほぼ1日にわたって行われるとともに、選考会議において個人情報が含まれる応募資料をもって評価・審議するため。

担当課所・係名

都市計画課 公園緑化景観担当

直通電話番号

直通 0268-23-5127

会議名

第6回 上田右岸地域協議会

開催日時

令和5年9月25日(月曜日)

 

午後1時30分から3時まで(予定)

開催場所

西部公民館 第5学習室他

審議項目概要

1 全体会

  1. 上田市都市計画マスタープラン及び上田市立地適正化計画の改定について(都市計画課)
  2. 上田市地域公共交通計画の策定について(交通政策課)
  3. その他

2 各分科会の調査・研究

  • 第1分科会 教育・福祉・子育てについて
  • 第2分科会 公共施設・事業について
  • 第3分科会 建設・産業について

傍聴者の定員

5名

担当課所・係名

市民参加・協働推進課 

西部地域振興政策幹(西部公民館)

直通電話番号

0268-71-6732(市民参加・協働推進課)

0268-27-7544(西部公民館)

会議名

上田市健康づくり推進協議会

開催日時

令和5年9月25日(月曜日)

午後1時30分から午後3時30分まで(予定)

開催場所

ひとまちげんき・健康プラザうえだ 2階 多目的ホール

審議項目概要

  1. 委員委嘱
  2. 上田市民健康づくり計画・上田市食育推進計画の諮問
  3. 上田市民健康づくり計画・上田市食育推進計画の審議
  • 上田市健康づくり推進協議会の運営等について
  • 第四次上田市民健康づくり計画(案)について

傍聴者の定員

 5名

担当課所・係名

健康推進課 健幸政策担当

直通電話番号

直通 0268-28-7123

会議名

第26回上田市都市計画審議会

開催日時

令和5年9月22日(金曜日)

13時30分から16時00分まで

開催場所

上田駅前ビル「パレオ」2階会議室

審議項目概要

調査審議

 第1号 「都市計画道路 北天神町古吉町線」の計画幅員変更について

 第2号 用途地域の変更について

 第3号 上田市都市計画マスタープラン及び上田市立地適正化計画の改定について

報告事項

 第1号 上田市地域公共交通計画の策定について

傍聴者の定員

若干名

担当課所・係名

都市計画課 調査計画担当

直通電話番号

直通 0268-23-5134

会議名

第6回上田左岸地域協議会

開催日時

令和5年9月21日(木曜日)

 

午後1時30分から

開催場所

塩田公民館 大ホール

審議項目概要

  1. 市からの報告
  2. 分科会協議
  3. その他

傍聴者の定員

5名

担当課所・係名

市民参加・協働推進課

直通電話番号

0268-71-6732

 

会議名

令和5年度 第6回 武石地域協議会

開催日時

令和5年9月20日 水曜日

午後7時から 8時30分まで(予定)

開催場所

武石地域自治センター3階 大会議室

審議項目概要

  • 上田市都市計画マスタープラン及び上田市立地適正化計画の改定について
  • 上田地域公共交通計画の策定について
  • 第5回地域協議会協議内容の確認について
  • その他

傍聴者の定員

5名

担当課所・係名

武石地域自治センター地域振興課 地域政策担当

直通電話番号

直通 0268-85-2824

会議名

上田市障害者施策審議会

開催日時

令和 5 年 9 月 20 日(水曜日)

午後 1 時 30分 から 

開催場所

本庁舎 2階 202、203会議室

審議項目概要

第7期上田市障がい福祉計画、第3期障がい児福祉計画の策定について

傍聴者の定員

5名

担当課所・係名

障がい者支援課 庶務係

直通電話番号

直通 0268-23-5158