本文
ごみ集積所のカラス対策について
ごみ集積所のカラス対策について
カラスによってごみ集積所が荒らされる被害が増えています。カラス避けネットは市販されていますが、ごみをしっかり覆い、重しを載せるなど正しく使用しないと効果がありません。
また、対策としてボックス型のごみ集積所の設置が考えられますが、費用が掛かります。
そのため、今回は、ホームセンターで購入できる材料を使用して、実際にカラス被害を防ぐことができたカラス対策を紹介します。被害がある場合はぜひ活用してみてください。
材料
( 費用 : 約10,000円 )
- 単管パイプ( 2m ) : 1本
- 単管バリケード : 2個
- カラスネット : 1枚
- 園芸用の支柱 : 2本
- 結束バンド : 1パック※適宣
作り方
・バリケードを組み立て、広げたネットの上に置く(中心より少し片側に寄せる)
・バリケードにネットをかぶせ、前方のネットはバリケード脚部分に寄せる
・側面はネットとバリケードを結束バンドで固定する
・ネットの開閉部分におもりとして園芸用の支柱を巻き付けて完成
詳しい画像付きの作り方は、PDFファイルをご覧ください。