本文
ワンストップ特例制度について
ワンストップ特例制度とは
- 平成27年度の税制改正で、確定申告の不要な給与所得者等がふるさと納税を行う場合、確定申告を行わなくてもふるさと納税の寄附金控除を受けられる仕組み「ふるさと納税ワンストップ特例制度」が創設されました。制度の詳細は、総務省のふるさと納税ポータルサイトをご覧ください。
ふるさと納税ワンストップ特例制度」の創設(総務省のサイト)<外部リンク> - ワンストップ特例申請書の郵送を希望された方には、受領証明書とあわせてワンストップ特例申請書を送付いたします。(申請書到着後、必要事項を記入の上、個人番号確認の書類、本人確認の書類を添えて返送いただきます。)
- ご自身で申請書をダウンロードいただき、提出いただいても結構です。
ワンストップ特例申請書 [PDFファイル/122KB]
ワンストップ特例申請書 [Excelファイル/64KB] - ワンストップ特例申請を行った後に、翌年1月1日までの間に当該申請書の内容(住所や氏名、個人番号)に変更があった場合は、翌年1月10日までに「寄附金税額控除に係る申告特定申請事項変更届出書」をご提出ください。変更後の内容が記載された公的機関発行の書類のコピーも添付ください。
寄附金税額控除に係る申告特定申請事項変更届出書 [PDFファイル/150KB]
必要な本人確認書類
【A】 マイナンバーカードをお持ちの方
マイナンバーカードの両面コピー
【B】 通知カードをお持ちの方
通知カード表面のコピー(ただし裏面に転居先等の記載がある場合は両面)と写真付き本人確認書類(※1)
【C】 マイナンバーカードも通知カードもお持ちでない方
個人番号が記載された住民票の写しと写真付き本人確認書類(※1)
※1…運転免許証、パスポート、在留カード、その他公的機関の写真付証明書
※2…上記写真付き本人確認書類がない場合は、公的医療保険の被保険者証(健康保険証)、年金手帳、児童扶養手当証書、印鑑登録証明書等2つ以上の写真のない身元確認書類の写し(コピー)でも可能です。
提出先
〒386-8601
長野県上田市大手一丁目11番16号
上田市役所 移住交流推進課 あて