ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民まちづくり推進部 > 人権共生課 > 令和7年度平和祈念事業を開催します

本文

令和7年度平和祈念事業を開催します

更新日:2025年10月20日更新
印刷用ページを表示する
<外部リンク>

上田市誕生20周年記念事業
上田市平和記念事業 ~音楽と映像がつむぐ平和への願い~

 令和7年は、戦後80年であるとともに、上田市が「争いのない世界を願う 非核平和都市宣言」15周年に当たります。
 この大きな節目にあわせて、次の世代が戦争体験者の想いを未来に繋ぐため、恒久平和と核兵器のない社会を願うシンボル「平和の灯(ともしび)モニュメント」を8月に設置しました。
 平和祈念事業では、広島より「被爆ピアノ」で平和音楽活動を展開する矢川光則氏、上田市出身コカリナ奏者黒坂黒太郎氏らをお招きして平和記念事業を開催します。

日時

令和7年12月21日(日曜日)13時30分から17時05分まで(13時開場)

場所

上田市文化会館ホール(上田市材木町1-2-3)

内容

(第一部)被爆ピアノ&被爆樹コカリナ演奏
(第二部)映画上映(五藤利弘監督挨拶あり)「おかあさんの被爆ピアノ」

ホワイエにて、平和の灯(ともしび)モニュメントデザイン応募作品を展示します!

定員

500名(入場無料)
※UDトークあり