本文
染屋浄水場小水力発電設備
染屋浄水場の小水力発電設備は「上田市地域新エネルギービジョン」に基づき、地球温暖化防止対策として、平成27年3月に完成した新エネルギーを活用する施設です。
上水道施設の新屋取入口と染屋浄水場の高低差を利用し水力発電を行うもので、温室効果ガスのひとつである二酸化炭素の削減を図ることを目的としています。
発電した電力は再生可能エネルギー固定価格買取制度を利用して、全量を中部電力株式会社に売電しています。
染屋浄水場小水力発電所パンフレット [PDFファイル/1.95MB]
小水力発電設備の概要
年間想定発生電力量は、434,000キロワットアワー(kWh)で、一般家庭の年間電力使用量の約120世帯分に相当します。また、年間の二酸化炭素削減量は約30ヘクタール(ha)分のスギ林が1年間に吸収する量に相当します。
最大使用水量 | 0.243立方メートル/秒(m3/s) |
---|---|
有効落差 | 34メートル(m) |
最大出力 | 61キロワット(kW) |
水車 | インライン式水車 |
年間想定発生電力量 | 434,000キロワットアワー(kWh) |
二酸化炭素削減量 | 179トン-二酸化炭素/年 |
発電実績
令和2年度発電実績
検針月 | 発電量(kWh) | 売電額(円) | CO2削減量(トン) |
---|---|---|---|
4月 |
32,372 |
1,210,712 |
13.37 |
5月 |
6,745 |
252,263 |
2.79 |
6月 |
19,772 |
739,472 |
8.17 |
7月 |
21,973 |
821,752 |
9.08 |
8月 |
2,227 |
83,289 |
0.92 |
9月 |
27,974 |
1,046,227 |
11.56 |
10月 |
23,868 |
892,663 |
9.86 |
11月 |
4,880 |
182,512 |
2.02 |
12月 |
1,231 |
46,039 |
0.51 |
1月 |
11,873 |
444,050 |
4.91 |
2月 |
|
|
|
3月 |
|
|
|
合計 |
152,914 |
5,718,979 |
63.19 |
一世帯換算=発電量(kWh)/300(kWh)