本文
上田市上下水道事業経営戦略(中間見直し)
更新日:2025年3月24日更新
上下水道事業は、人口減少や節水機器の普及など水需要の減少に伴う収入減の傾向が続いている一方、多くの施設で老朽化が進んでおり、施設の更新や耐震化などを計画的に行っていく必要があります。
このため、上下水道事業の現状を把握し、事業環境の変化に対応した経営基盤の強化と財政マネジメントの向上の指針とするために、平成29年3月に「上田市上下水道事業経営戦略」を策定し、令和2年2月には改訂版(計画期間:令和2年度~令和11年度)を策定しています。
今回、改訂版の計画期間の中間年となることから、実施計画やストックマネジメント計画等の進捗管理の検証、社会情勢を反映し現況を踏まえた投資財政計画等の見直しを行い、「上田市上下水道事業経営戦略(中間見直し」を策定しました。
このため、上下水道事業の現状を把握し、事業環境の変化に対応した経営基盤の強化と財政マネジメントの向上の指針とするために、平成29年3月に「上田市上下水道事業経営戦略」を策定し、令和2年2月には改訂版(計画期間:令和2年度~令和11年度)を策定しています。
今回、改訂版の計画期間の中間年となることから、実施計画やストックマネジメント計画等の進捗管理の検証、社会情勢を反映し現況を踏まえた投資財政計画等の見直しを行い、「上田市上下水道事業経営戦略(中間見直し」を策定しました。