本文
9月は自殺予防週間、3月は自殺対策強化月間です
更新日:2025年9月9日更新
9月は自殺予防週間、3月は自殺対策強化月間です
自殺は、多様かつ複合的な要因や背景があり、その多くが追い込まれた末の死であり、自殺の多くは防ぐことのできる社会的な問題と言われています。
様々な悩みが重なると、誰でも「心が苦しい」「生きるのがつらい」といった気持ちになるかもしれません。
厚生労働省では、国、地方公共団体、関係団体等が連携して「いのち支える自殺対策」という理念を前面に打ち出し自殺防止に向けた啓発活動を実施しています。
様々な悩みが重なると、誰でも「心が苦しい」「生きるのがつらい」といった気持ちになるかもしれません。
厚生労働省では、国、地方公共団体、関係団体等が連携して「いのち支える自殺対策」という理念を前面に打ち出し自殺防止に向けた啓発活動を実施しています。
9月10日から9月16日は、自殺予防週間です
自殺対策基本法では、毎年9月10日の「世界自殺予防デー」から始まる1週間(9月10日から9月16日)を「自殺予防週間」と定めています。国、地方自治体や関係機関が連携し、自殺防止に向けた集中的な啓発活動をしています。

画像内のQRが読めない方はこちらから<外部リンク>
3月は自殺対策強化月間です
3月は、進学や卒業、就職や転勤、転居など、生活環境が大きく変動する時期で、自殺者数が増える傾向にあります。自殺対策基本法では、3月を「自殺対策強化月間」と定め、自殺対策を総合的に推進することとしています。

画像内のリンク読めない方はこちらから<外部リンク>
辛いときはひとりで抱え込まずご相談ください
悩んだりつらい時には、1人で抱え込まず、身近な人や相談機関へ話してみませんか?
また、身近に悩みを抱えている人がいたら、声をかけ、寄り添い話をきいて、見守り、必要に応じて専門機関を紹介してください。それぞれの立場で、できる行動をしていくことが、身近な人の支えとなります。
「誰も自殺に追い込まれることのない上田市」の実現を目指して、一人ひとりが、できることから始めてみませんか。
以下のリンクに、相談窓口一覧を掲載しています。ご活用ください。
また、身近に悩みを抱えている人がいたら、声をかけ、寄り添い話をきいて、見守り、必要に応じて専門機関を紹介してください。それぞれの立場で、できる行動をしていくことが、身近な人の支えとなります。
「誰も自殺に追い込まれることのない上田市」の実現を目指して、一人ひとりが、できることから始めてみませんか。
以下のリンクに、相談窓口一覧を掲載しています。ご活用ください。