本文
「上田市出産・子育て応援事業」
これを受け、上田市では、これまで実施してきた保健師や助産師などによる「伴走型相談支援」をさらに充実させていくとともに、「経済的支援」を一体的に実施する「上田市出産・子育て応援事業」を実施しています。
出産・子育て応援給付金
出産応援給付金
支給対象者
・上田市に住民票があり妊娠届を提出した方
※妊婦本人に対する支給となりますので、振込先口座は妊婦本人の名義のものをご用意ください。
※妊娠中に上田市へ転入された方で、前市町村で出産応援給付金の申請を行っていない方は、上田市で申請を行うことができます。他の市町村で申請を行っていないことを確認するため、以前お住まいの市町村に支給状況の確認を行う場合があります。
支給金額
妊婦1人あたり5万円
申請方法
妊娠届出時(母子手帳発行時)に申請書をご記入いただきます。下記の必要書類のコピーをご持参ください。
◆必要書類
1.身元確認できるもの
マイナンバーカード(顔写真側のみ)、運転免許証、健康保険証等のコピーいずれか1点
2.振込先口座が確認できるもの
通帳(金融機関、口座番号、口座名義が分かるもの)またはキャッシュカードのコピー
※申請者と口座名義人は同一であること
申請期限
妊娠中(面談した日から出産の前日まで)
子育て応援給付金
支給対象者
・生後5か月未満のお子さんの養育者
※出産後に上田市へ転入された方で、前市町村で子育て応援ギフトの申請を行っていない方は上田市で申請を行うことができます。他の市町村で申請を行っていないことを確認するため、以前お住まいの市町村に支給状況の確認を行う場合があります。
支給金額
児1人あたり5万円
申請方法
新生児訪問時に申請書をご記入いただきます。以下の必要書類のコピーをご用意ください。
◆必要書類
1.身元確認できるもの
マイナンバーカード(顔写真側のみ)、運転免許証、健康保険証等のコピーいずれか1点
2.振込先口座が確認できるもの
通帳(金融機関、口座番号、口座名義が分かるもの)またはキャッシュカードのコピー
※申請者と口座名義人は同一であること
※里帰り出産で長期間里帰りされている方についても、住民票のある市区町村にて支給を行います。里帰りから戻られた後、上田市で面談等を行った際に申請書をお渡しします。
申請期限
児が生後5ヶ月に達する日の前日まで
伴走型相談支援
妊娠8か月頃の面談に関しては、妊娠7か月頃にご案内をお送りいたします。同封するアンケートへの回答をお願いいたします。面談を希望される方には、後日面談日程についてご連絡差し上げます。
※8か月面談の希望がない場合でも、アンケートの回答は必ずお願いいたします。
※面談のタイミングに限らず、妊娠中の生活、育児をしている中で困ったことや心配なことがある場合には、お気軽にご相談ください。
「上田市出産・子育て応援事業」について、ご不明な点がありましたらお問い合わせください。
お問い合わせ
(ひとまちげんき・健康プラザうえだ)
〒386-0012長野県上田市中央6丁目5番39号
TEL:0268-23-8244 FAX:0268-23-5119
丸子保健センター
〒386-0404 長野県上田市上丸子1600番地1
TEL:0268-42-1117 FAX:0268-42-1120
真田保健センター
〒386-2292 長野県上田市真田町長7199番地1
TEL:0268-72-9007 FAX:0268-72-9017
武石健康センター(武石地域総合センター)
〒386-0503 長野県上田市下武石742番地
TEL:0268-85-2067 FAX:0268-85-3467