ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉・子育て > 健康 > 健康情報アラカルト > > アピアランスケア用品購入費補助金
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉・子育て > 健康 > 健康に関する計画・取組み > > アピアランスケア用品購入費補助金

本文

アピアランスケア用品購入費補助金

更新日:2025年4月1日更新
印刷用ページを表示する
<外部リンク>

 令和7年度より、申請期限や対象となる補整具等の条件が変更となっているため、申請時にはご注意ください。

 

 がんの早期発見と医療の進歩により、がん患者やがん経験者の中にも社会で活躍されている方が増えています。一方で、手術による傷あと、脱毛や乳房の喪失等がん治療に伴う外見の変化は、がん患者の苦痛となることがあります。こうしたがん患者の方の心理的負担を軽減するために、アピアランスケア用品(ウィッグや乳房補整具等)の購入費用の一部を補助します。

上田市 アピアランスケア用品の購入費用補助のご案内 [PDFファイル/709KB]

交付対象者

以下の要件をすべて満たす方が対象となります。 

  1. 補助金の交付申請日に上田市内に住所を有すること
  2. がんと診断され、がんの治療(手術、薬物治療、放射線治療等)を受けたことがある、又は現在受けていること
  3. 令和7年3月1日~令和8年2月28日に対象となる補整具等を購入していること

補助対象補整具・交付回数・補助率等

区分

補助対象補整具

交付回数

補助率及び上限額

頭髪補整具

ウィッグ、装着ネット
毛付き帽子

1回

購入額の2分の1
上限2万円

乳房補整具

補整パッド、補整下着
専用入浴着、人工乳房
※乳房再建手術を除く

右房、左房 各1回

購入額の2分の1
上限2万円
その他
エピテーゼ
(補整用人工物)
1回
購入額の2分の1
上限2万円

※次に掲げるものは補助の対象外です

  • 付属品またはケア用品(クリーナー、リンス又はブラシ等のその他用品をケアするための用品)
  • 購入のために要した交通費、郵送費等
  • 過去に国又は他の地方公共団体が購入費用を助成した用品と同一区分の用品購入に要した経費
  • 令和7年2月28日以前に購入したもの

申請から交付までの流れ

1 申請

令和8年2月28日までに、申請書類を郵送又は窓口にて健康推進課に提出してください。

申請書類一覧

書類 説明
 申請書兼実績報告書
(様式第1号)

上田市アピアランスケア用品購入費補助金交付申請書兼実績報告書(様式第1号) [PDFファイル/108KB]

(ダウンロードしてご利用ください)

申請書の記入例 [PDFファイル/125KB]

本人確認書類の写し
運転免許証、マイナンバーカード、
その他公的身分証明書
がんの治療を受けたこと又は現に受けていることが確認できる書類の写し
診断書、診療(入院)計画書、診療説明書、
その他の書類
用品の購入に係る領収書
及びその明細書の写し
(どちらも必要です)
購入した用品等の品名、購入に要した費用の内訳、
購入日及び購入者、その他必要事項を確認できる書類

2 交付決定

  • 申請書などの書類の確認及び審査を行い適正と認められた場合は、申請者へ「上田市がん患者医療用補整具等助成金交付決定通知書兼確定通知書」を送付します。
  • 「上田市アピアランスケア用品購入費補助金交付請求書」を同封します。振込みを希望する口座(補助金交付対象者本人名義の口座)の情報をご記入のうえ、健康推進課までご提出ください。

​3 補助金の振込み

指定された口座に上田市から振込みます。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)