本文
東日本大震災被災者の特定健診等の受診
東日本大震災により、岩手県・福島県・宮城県の一部から、住民票を異動しないまま避難されている、40歳以上の国民健康保険または後期高齢者医療制度にご加入の皆さんにお知らせします。
避難先(長野県等)の一部医療機関において特定健診等の受診が可能となりましたので、受診を希望される方は避難元(岩手県・福島県・宮城県)の各市町村国保担当または後期高齢者医療担当課まで、まずはご連絡、お問い合わせをお願いいたします。
対象
岩手県対象市町村〈特定健診〉
大船渡市、釜石市、大槌町
岩手県対象後期高齢者健診
岩手県後期高齢者医療広域連合
福島県対象市町村〈特定健診〉
福島市、二本松市、相馬市、川俣町、広野町、楢葉町、川内村、大熊町、葛尾村、飯館村、南相馬市、伊達市
福島県対象市町村〈後期高齢者健診〉
二本松市、相馬市、川俣町、広野町、楢葉町、川内村、大熊町、双葉町、葛尾村、飯館村、南相馬市、伊達市
宮城県対象市町村〈特定健診・後期高齢者健診〉
仙台市、石巻市、気仙沼市
受診の流れ
(1)避難元(岩手県・福島県・宮城県)の市町村に「健診を受診したい」旨、連絡(電話等)をしてください。
(2)避難元の市町村から受診券が送付されます。
(3)受診したい健診実施機関に健診の予約を入れてください。
(4)予約当日、受診券を持って、健診実施機関で健診を受診してください。
(5)後日、健診実施機関から結果が送付されます。