本文
高齢者福祉センター 3月13日月曜日・14日火曜日お風呂をお休みします
利用案内
郵便番号 |
386-0027 |
---|---|
住所 |
長野県上田市常磐城三丁目3番18号 |
電話番号 |
0268-22-4119 |
Fax番号 |
0268-22-4089 |
上田市高齢者福祉センターは、高齢化社会の急速な進展に伴い、高齢者がより成熟した実りある生涯を送るために、健康等各種の相談に応じ、健康の増進、教養の向上、その他レクリエーションのために便宜を供与して、高齢者の福祉の増進を図る施設です。
開館直後は混み合いますので、できるだけ時間をずらして御利用ください。
使用される方へのお願い
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、定時の消毒や換気の徹底を行うほか、当面の間次の対策を講じますので、ご理解とご協力をお願いします。
- 体調がすぐれない方の入館はお控えください。
- マスクを着用ください。(浴場、脱衣場除く)
- 入館時の検温、手指消毒、利用者台帳の作成に協力ください。
- 大きな声での会話はお控えください。
- 食堂の机やロビーのソファは配置を変え、数を減らします。
- 入浴後は速やかに退館ください。
主な事業
高齢者の生きがいと健康づくりを目的として、各種教養クラブの育成を図ります。
高齢者文化祭を開催します。
上田市高齢者学園(修業年限3年間・授業料無料)を開設しています。
高齢者の健康保持のため、講座、レクリエーション等を推進します。
休養または各クラブ活動のために施設の利用を図ります。
使用方法
|
市内にお住まいの60歳以上の方 |
---|---|
|
団体で使用する場合は、使用日の3日前までに申請してください。個人で使用する場合は、当日受付けで申請してください。 |
|
無料 |
|
月曜日から土曜日までの9時から16時30分まで |
|
日曜日・祝日・年末年始 |
大浴場のご案内
|
10時から15時まで |
---|---|
|
無料 |
|
入浴用具 |
送迎バス
高齢者福祉センターから上田駅(温泉口)へは12時55分発と13時15分発
上田駅(温泉口)から高齢者福祉センターへは13時5分発と13時25分発