ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

認知症講演会について

更新日:2023年8月18日更新
印刷用ページを表示する
<外部リンク>

上田市では「認知症になっても安心して暮らせるまちづくり」を目指し、当事者や支援者の視点から認知症を考え、認知症についての理解を深めること及び認知症の理解者・支援者の輪を広げることを目的に、認知症講演会を開催しています。

令和5年度 認知症講演会のお知らせ

 今年度は、講師に若年性認知症当事者である下坂 厚(しもさか あつし) 氏をお迎えし、若年性認知症支援コーディネーターの田中 広一(たなか こういち)氏とトークセッション形式での講演会を開催しますので、ご案内申し上げます。

 下坂氏は46歳で若年性アルツハイマー型認知症と診断され、当時は絶望の気持ちでありましたが、次第に「認知症は僕の一部」と捉え、現在は認知症の啓発講演等を全国で行っている方です。

 

 【演題】「認知症の私が伝えたいこと」

 【日時】2023年9月28日(木曜) 午後2時~3時30分 (開場:午後1時15分)

 【会場】上田文化会館 大ホール 住所:上田市材木町一丁目2番3号

 【講師】下坂 厚氏と田中 広一氏(トークセッション形式)

 【対象】上田市在住・在勤の方

 【定員】先着150名

 【申込】8月30(水曜)以降、高齢者介護課まで直接、または電話申し込み 

 電話:0268-23-5140(直通)

 講演会チラシ [PDFファイル/416KB]

 

 ※広報8月号で、田中 広一氏の読みが(たなか ひろかず)氏となっておりましたが、正しくは(たなか こういち)氏の間違いです。申し訳ございませんでした。

令和4年度 認知症講演会 視聴のお知らせ

 令和4年度は、講師に信濃毎日新聞 特別編集委員の飯島 裕一(いいじま ゆういち)氏をお迎えし、ご自身の介護経験や信濃毎日新聞社勤務での取材を踏まえて、認知症の基本的な知識や認知症の方・介護者・地域住民の方々が共に地域で安心して過ごすために大切なこと等をご講話いただきました。講演会の内容が下記のとおりご覧いただけますので、ぜひご視聴ください。

 令和4年度認知症講演会 上田市行政チャンネル(YouTube)<外部リンク>

 【演題】『認知症を理解し地域で支える』

 【講師】飯島 裕一氏(信濃毎日新聞 特別編集委員)

 配信期間:令和5年2月16日~当面の間

 

令和3年度の認知症講演会もご視聴いただけます

 令和3年10月15日(金曜日)に「認知症の方が安心して生活するためにできること」をテーマに、小林 美雪 氏(きらり在宅診療所 院長)による認知症講演会を開催しました。

下記のとおりご覧いただけますので、ぜひ御視聴ください。

 上田市行政チャンネル(YouTube)<外部リンク> 

 配信期間:令和3年12月2日(木曜日)~当面の間

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)