本文
令和4年度~令和8年度 上田市緊急通報システム設置及び運営委託業務 公募型プロポーザルについて(実施結果)
プロポーザルの選定結果
事業の名称
事業の内容
参加資格
ア 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当する者でないこと。
イ 令和2年・3年度上田市物品入札(見積)参加願提出業者名簿(令和4年3月1日現在)に登録見込みであること。
ウ 応募する者及びその関係者が、暴力団による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条に規定する暴力団又は暴力団員及び上田市暴力団排除条例(平成24年条例第6号)第2条第2号に規定する暴力団員又は同条例第6条第1項に規定する暴力関係者でないこと。
エ 会社更生法(平成14年法律第154号)または民事再生法(平成11年法律第225号)に基づき更正手続開始又は再生手続き開始の申し立てをしていない者であること。
オ 本市から指名停止の措置を受けていない者であること。
カ 法人税、法人事業税、消費税及び地方消費税を完納している者であること。
キ 自治体で緊急通報システム事業の実績(令和4年1月1日現在合計で500台以上)があること。
スケジュール
実施内容 | 日時 |
---|---|
通知・応募要領等の配布 | 令和4年1月19日(水曜日) |
応募要領等についての質問受付 | 令和4年1月28日(金曜日) |
質問に対する回答 | 令和4年2月4日(金曜日) |
提案書等提出期限 | 令和4年2月10日(木曜日) |
提案者によるプレゼンテーション ※新型コロナウイルスの感染状況により、オンラインで実施 |
令和4年2月22日(火曜日) |
業務開始 | 令和4年4月 |
プレゼンテーションはオンラインで実施します
1.オンラインはWebexを使用します。ミーティング番号、パスワードは、2月14日(月曜日)以降通知します。
2.募集要領6(1)ウで当日持参としている設置機器一式は2月18日(金曜日)までに送付してください。オンラインで説明いただきます。
3.提案書4ページ欄外に記載した当日の補足説明資料がある場合は、2月18日(金曜日)までに8部郵送するか当日Webexで共有してください。
※1 上記2、3の送付先は提出書類の送付先と同じです。
※2 応募書類の提出期限(2月10日(木曜日)必着)、当日の持ち時間(説明20分、質疑応答10分)は変更ありません。
いただいた質問に対する回答
上田市緊急通報システム設置及び運営委託業務公募型プロポーザルにいただいた質問について、次のとおり回答します。
上田市緊急通報システム設置及び運営委託業務公募型プロポーザルに関する質問回答書回答書 [PDFファイル/14KB]
関係書類
1.上田市緊急通報システム設置及び運営委託業務募集要領 要綱 要綱 [PDFファイル/29KB]
2.上田市緊急通報システム設置及び運営委託業務仕様書 仕様書 [PDFファイル/24KB]
3.上田市緊急通報システム設置及び運営委託業務提案書等提出届(様式1) 様式1 [Wordファイル/31KB]
4.上田市緊急通報システム設置及び運営委託業務提案書 (様式2) 様式2 [Wordファイル/71KB]
5.見積書(様式3) 様式3 [Wordファイル/33KB]
6.質問書(様式4) 様式4 [Wordファイル/31KB]