本文
過去の芸術家学校派遣事業
わくわく芸術体験(平成26~令和元年度)
過去に実施した「わくわく芸術体験」(芸術家派遣事業)は以下のとおりです。
令和元年度
開催日 | 講師・内容 | 参加者 | ||
---|---|---|---|---|
第1回 |
令和元年 6月3日 (月曜日) |
彌勒忠史(オペラ歌手)ほか
|
|
神科小学校 5・6年生 250名 |
第2回 |
令和元年 6月7日 (金曜日) |
田島隆(タンバリン博士)
|
|
傍陽小学校 全校79名 |
第3回 |
令和元年 9月6日 (金曜日) |
瀧川鯉昇(落語家)ほか
|
|
神川小学校 5年生 95名 |
第4回 |
令和元年 10月18日 (金曜日) |
窪田健志(打楽器奏者)ほか
|
|
丸子北小学校 4年生61名 |
第5回 |
令和元年 10月25日 (金曜日) |
尺八・ピアノDuo「岩田卓也&MAKI」
|
|
西小学校 6年生 63名 |
平成30年度
開催日 | 講師・内容 | 参加者 | ||
---|---|---|---|---|
第1回 |
平成30年 6月4日 (月曜日) |
田島隆(タンバリン博士)
|
|
神科小学校 4年生 130名 |
第2回 |
平成30年 6月14日 (木曜日) |
彌勒忠史(カウンターテナー)ほか
|
|
浦里小学校 全校52名 |
第3回 |
平成30年 7月13日 (金曜日) |
瀧川鯉昇(落語家)ほか
|
|
川辺小学校 3年生 100名 |
第4回 |
平成30年 9月13日 (木曜日) |
カール・ヤイトラー(トロンボーン)、澤田まゆみ(ピアノ)
|
|
長小学校 全校135名 |
第5回 |
平成30年 11月26日 (月曜日) |
岡本泰寛(テノール)、瀧田亮子(ピアノ)ほか
|
|
西小学校 6年生 70名 |
平成29年度
開催日 | 講師・内容 | 参加者 | ||
---|---|---|---|---|
第1回 |
平成29年 |
田島隆(タンバリン博士)
|
|
丸子中央小学校 |
第2回 |
平成29年 |
岩田卓也&MAKI(尺八、ピアノ)
|
|
本原小学校 |
第3回 |
平成29年 |
瀧川鯉昇・瀧川鯉佐久(落語家)、鏡味正二郎
|
|
塩尻小学校4・5・6年生 |
第4回 |
平成29年 |
岡本泰寛(テノール)、傳田実咲(ソプラノ)、
|
|
川西小学校 |
第5回 |
平成29年 |
大友剛(鍵盤ハーモニカ、ピアノ)
|
|
中塩田小学校 |
平成28年度
開催日 | 講師・内容 | 参加者 | ||
---|---|---|---|---|
第1回 |
平成28年 |
田島隆(タンバリン博士)
|
|
長小学校 |
第2回 |
平成28年 |
田島隆(タンバリン博士)
|
|
本原小学校 |
第3回 |
平成28年 |
瀧川鯉昇(落語家)ほか
|
|
東塩田小学校 |
第4回 |
平成28年
|
岡本泰寛(オペラ歌手)、瀧田亮子(ピアノ)ほか
|
![]() |
塩田西小学校 |
第5回 |
平成28年 |
岡本泰寛(オペラ歌手)、瀧田亮子(ピアノ)
|
![]() |
北小学校 |
第6回 |
平成28年 |
岩田卓也&MAKI(尺八、ピアノ)
|
![]() |
浦里小学校 全校60名 |
平成27年度
開催日 | 講師・内容 | 参加者 | ||
---|---|---|---|---|
第1回 |
平成27年 |
田島隆(タンバリン博士)
|
![]() |
川西小学校 |
第2回 |
平成27年 |
瀧川鯉昇・鯉ん(落語家)、林家花(紙切り)
|
|
浦里小学校 |
第3回 |
平成27年 |
岡本泰寛・盛田麻央(オペラ歌手)、瀧田亮子(ピアノ)
|
![]() |
丸子中央小学校 |
第4回 |
平成27年 |
大友剛(ミュージシャン&マジシャン)
|
![]() |
傍陽小学校全校96名 |
平成26年度
開催日 | 講師・内容 | 参加者 | ||
---|---|---|---|---|
第1回 |
平成26年 |
QuatuorB(クワチュールベー)
|
|
中塩田小学校 |
第2回 |
平成26年 |
カール・ヤイトラー(元ウィーンフィルハーモニーバストロンボーン奏者)
|
|
神科小学校 |
第3回 |
平成26年 |
瀧川鯉昇・瀧川鯉ん(落語家)、三増れ紋(江戸曲独楽)
|
|
南小学校 |
第4回 |
平成26年 |
彌勒忠史(オペラ歌手・演出家)
|
|
塩尻小学校 |