ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 観光・文化・スポーツ > 文化 > 文化イベント > > 令和5年度シリーズ文化講演会

本文

令和5年度シリーズ文化講演会

更新日:2023年12月8日更新
印刷用ページを表示する
<外部リンク>

画像:ロゴマーク

 上田市では「文化の薫る創造都市」の実現を目標として各文化団体と行政が協働し、文化事業を進めています。
 各界で活躍されている講師をお招きし、市内3文化団体が各地域で、3回シリーズの文化講演会を開催します。
 皆様のお越しを心よりお待ちしております。

1 申込

  • 当イベントは事前申込が必要です。​​
  • ながの電子申請サービスまたははがきにてお申し込みください。
  • 申込はお一人様各回につき1回にてお願いします。各回4名様まで申込可能です。
  • 応募者多数の場合は抽選となります。
  • 講演日の約2週間前に入場チケットをお送りします。

申込受付期間

令和5年12月20日(水曜日)9時から令和6年1月17日(水曜日)24時

ながの電子申請でのお申込み

申込みフォームよりお申込みをお願いいたします。
会場ごとのお申込みとなります。
※お申込みにはメールアドレスが必要です。
※お申込みいただいたメールアドレスに、受付完了メールをお送りします。 

はがきでのお申込み 

  • はがきでのお申込みは、記入方法を参考にお願いいたします。
  • 申込期間最終日の令和6年1月17日の消印有効です。
はがきの記入方法
表面 裏面

〒386-8601
上田市大手1-11-16

上田市文化政策課内
シリーズ文化講演会実行委員会事務局 行

  1. 希望する会場(※複数可)
  2. 名前
  3. 郵便番号
  4. 住所
  5. 電話番号
  6. 申込人数(※各回4名まで)

 

2 講演会概要

第1回:上田会場
声に出して笑える日本語​

日時 

令和6年2月17日(土曜日)
講演:13時30分~15時(開場12時30分)

場所

サントミューゼ 大ホール(上田市天神三丁目15番15号)

講師

立川 談四楼(たてかわ だんしろう)さん(落語家)
立川談四楼さんの写真

講師紹介

1951年群馬県生まれ。1983年立川流落語会第1期真打となる。
処女作『屈折十三年』で文壇デビュー。1990年初の小説集『シャレのち曇り』を刊行。以後、落語家活動と並行してTV、ラジオの出演、講演会等のほか、新聞、雑誌に連載エッセイやコラムを書き続けている。
著書に『ファイティング寿限無』『師匠!』『一回こっくり』『文字助のはなし』など。
ツイッター@Dgoutokugi はフォロワー14万5千人を誇る。

入場料 無料
定員 1,276名(事前申込・全席自由)
申込 ながの電子申請サービスまたははがきにてお申込みください。
問い合わせ 文化政策課
電話:0268-75-2005 メール:bunka@city.ueda.nagano.jp

 

第2回:丸子会場 
ちょっと、自分らしく生きなさいよ​

日時 

令和6年3月2日(土曜日)
講演:14時~15時30分(開場13時)
​★オープニングアクト(13時30分~):丸子文化協会によるステージパフォーマンス

場所

​丸子文化会館 セレスホール(上田市上丸子1488番地)

講師

佐々木 秀実(ささき ひでみ)さん(シャンソン歌手)
佐々木秀実さん写真

講師紹介

長野県出身。
17歳で日本シャンソンコンクール東京大会に最年少で入賞。
2002年 阿久悠氏に見出され アルバム「懺悔」でCDデビュー。
2003年 アルバム「聞かせてよ愛の言葉を」発売。
そのタイトル曲がNHK朝の連続テレビ小説「ちりとてちん」の挿入歌となり、各メディアに取り上げられ反響を得る。
2009年4月から約2年間、フジテレビ系「とくダネ!」のコメンテーターとして出演。
2019年4月からSBCラジオ「佐々木秀実のちょっと聞きなさいよ!」(毎週土曜日14時00分~14時30分 )にレギュラー出演中。軽妙なおしゃべりが好評の人気番組に。
2020年8月 アルバム「シャンソン・ベスト」を発売。
NHK連続テレビ小説「エール」の主人公のモデル古関裕而が作曲した幻の名曲「歌謡ひろしま」を初めて録音。
2023年4月 新曲「愛の詩/カフェオーレ」を日本コロムビアより発売。
東京・大阪での20周年コンサートを満員のお客様の中で大成功させる。
ジャンルにとらわれない音楽性、圧倒的な表現力を持つJシャンソンの個性派ヴォーカリストとして、コンサート、ライブ、講演会等、精力的に出演を続けている。

入場料 無料
定員 800名(事前申込・全席自由)
申込 ながの電子申請サービスまたははがきにてお申込みください。
問い合わせ 丸子地域教育事務所
電話:0268-42-3147 メール:mkyoiku@city.ueda.nagano.jp

 

第3回:真田会場 
『戦国時代に学ぶ 現代を生き抜く力』

日時 

令和6年3月17日(日曜日)
講演:13時30分~15時(開場12時30分)
★オープニングアクト(13時~):
 信州真田六文銭太鼓保存会による太鼓演舞・真田町舞踊連合会

場所

真田中央公民館 大ホール(上田市真田町長7199番地1)

講師

本郷 和人(ほんごう かずと)さん(東京大学史料編纂所教授)
本郷和人さんの写真

講師紹介

1960年 東京生まれ。1983年 東京大学文学部卒業。
1988年 東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。
1996年 『中世朝廷訴訟の研究』で博士(文学)(東京大学)。
石井進と五味文彦に師事し、日本中世政治史においては当為(建前、理想論)ではなく実情を把握すべきとし、清水三男の評価を通じて日本中世の「統治」のあり様に言及する著作を発表している。従来の権門体制論を批判し、二つの王権論に立つ。
師の五味文彦と同様に書評も多く、中世や近世を扱った様々なドラマ、アニメ、漫画の時代考証にも携わる。

入場料 無料
定員 400名(事前申込・全席自由)
申込 ながの電子申請サービスまたははがきにてお申込みください。
問い合わせ 真田地域教育事務所
電話:0268-72-2655 メール :sanadak@city.ueda.nagano.jp

 

3 ご来場の皆様へ​

  • 駐車場は台数に限りがございますので、乗り合いまたは公共交通機関をご利用くださいますようご協力をお願いします。

4 主催

シリーズ文化講演会実行委員会
(上田市文化芸術協会、丸子文化協会、真田町文化協会、上田市、上田市教育委員会)


上田市文化芸術協会、丸子文化協会、真田町文化協会では、新入会員、新規の加盟団体を募集しています!
心わくわく、文化の輪を広げませんか♪
詳しくはリンク先をご覧ください。

シリーズ文化講演会実行委員会 加盟団体のご紹介
★シリーズ文化講演会実行委員会 加盟団体紹介リーフレット [PDFファイル/6.02MB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)