ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康こども未来部 > 子育て・子育ち支援課 > こども発達教育総合支援センター

本文

こども発達教育総合支援センター

更新日:2025年11月4日更新
印刷用ページを表示する
<外部リンク>

こども発達教育総合支援センター

こども発達教育総合支援センター入口 こども発達教育総合支援センター窓口

発達相談センターと教育相談所がひとつになりました!

 令和7年11月4日に「発達相談センター」と「教育相談所」の機能を一体化した「こども発達教育総合支援センター」を開所しました。
 幼児期から学齢期までの子ども達を総合的に支援するためのワンストップ窓口になります。

センターの特徴

1.発達や教育についての相談・支援を一本化した体制が整い、乳幼児から学齢期まで成長段階に応じた支援を行います。
2.切れ目ない支援を行うために、発達支援連携会議などを通して医療、保健、保育、福祉、教育などの多分野との連携・協働します。
3.一人ひとりの発達に応じた専門性の高い支援を多様な専門職が行います。(保健師・作業療法士・理学療法士・臨床心理士・公認心理師・指導主事・保育士等)
※対象年齢は0~18歳まで
4.発達障がい児等への偏見をなくし、自立した家庭生活や社会生活が送れるように正しい知識の普及に努めます。

どんな相談ができるの?

お子さんの発達や育ちの中での心配、家庭での関わり方や対応の相談→発達相談センター

学校生活での心配事、行き渋りや不登校の相談→教育相談所

※相談がある場合は、お気軽にお問い合わせください。
●発達相談センター 電話番号 0268-24-7801
●教育相談所 電話番号 0268-27-0241

新しい窓口の場所はこちら

ひとまちげんき・健康プラザうえだ2階 エレベーター横
こども発達教育総合支援センター